Synology がバージョン 5.0 でさらに進化: すべての Mac および iOS ユーザーが DiskStation を持つべき理由c

Synology がバージョン 5.0 でさらに進化: すべての Mac および iOS ユーザーが DiskStation を持つべき理由c
Synology がバージョン 5.0 でさらに進化: すべての Mac および iOS ユーザーが DiskStation を持つべき理由c

正直に言うと、メディアの保存やアクセス、ファイルのバックアップのためにネットワーク接続ストレージ(NAS)ハードウェアを購入する必要性を感じたことは一度もありません。最近では、写真や動画から仕事で使う重要なファイルのバックアップまで、ほとんどのコンテンツは既にクラウドに保存されています。写真はiCloudのPhotostreamに自動バックアップ(されるはずです)、iTunesでは全ての音楽をクラウドからダウンロードでき、重要なファイルやその他のデータはDropboxやGoogle Driveに直接保存しています。コンテンツの約90%は既にクラウドに保存されており、どこからでもアクセスできます。

とはいえ、ここ1年ほど、Synology DiskStation製品について耳にする機会が増えてきました。同僚たちはその話題で持ちきりで、他の多くのレビュアーからも絶賛されています。

ここ数ヶ月、Synology DiskStationハードウェアと最新のDiskStation Manager 5.0ソフトウェアをテストしてきました。コンテンツはすべてクラウド上にバックアップされているにもかかわらず、NASソリューションを導入することで本当にメリットが得られるのかを検証するためです。本日、Synology史上最大のソフトウェアアップデートとなる5.0がリリースされたので、この機会に私の体験を共有したいと思います。 

**セットアップにはあまり時間をかけません。ドライバーを扱えるなら、自分で NAS にハードドライブを取り付けることができます。[そのため、セットアップについては最後に残しておきます。]

独自のプライベートクラウド |

ドライブをインストールし、DiskStationをルーターに接続し、簡単なウィザードに従って設定を完了したら、プライベートクラウドの設定を開始できます。MacやPCユーザーなら誰もが使い慣れている「DiskStation Manger(DSM)」と呼ばれるWebベースのユーザーインターフェースが表示されます。まるでブラウザ上で動作する完全なオペレーティングシステムのようです。5.0アップデートでは、DSMに全く新しい洗練されたUI(このレビューで紹介されています)が追加され、パフォーマンスの向上と新機能もいくつか追加されています。

「デスクトップ」には、「File Station」(Finderのようなファイルブラウザ)、コントロールパネル(システム環境設定)、その他いくつかのユーティリティやアプリなど、プリインストールされたアプリが表示されます。また、従来のデスクトップと同じように動作します。複数のアプリを同時に起動、実行、最小化したり、それぞれのウィンドウのサイズを変更したり、Exposeのような機能で開いているすべてのアプリを表示したりできます。

もちろん、ストレージスペースの管理、どこからでもファイルにアクセス、バックアップのスケジュールと監視など、NAS に期待される多くのことができますが、DSM のアプリ ストアのような「パッケージ センター」からオプションのパッケージの一部をインストールし始めると、本当に面白くなります。

アプリ |

まず、いくつかのアプリをダウンロードしました。以前はいくつかのオンラインサービスに分散していたコンテンツの大部分を、新しいプライベートクラウドに移動できるアプリです。Video Station、Audio Station、Photo Stationです。これらのアプリは、ドラッグ&ドロップしたコンテンツをすべて自動的に取り込み、File Station内のフォルダに整理してくれます。ファイル管理自体はWindows寄りの使い心地でしたが、いくつか設定を有効にするとMacのFinderからもすべてを管理できるので、私はそちらを選びました。

Video StationとAudio Stationを使えば、DiskStationからあらゆる動画や音楽を、パソコンやモバイルデバイス、AirPlay/Bluetoothデバイス、PS3、Xbox、Rokuから最新のテレビまで、DLNA/UPnP/DMA対応デバイスにストリーミングできます。また、ほとんどのハードウェアに対応したPlexとLogitechのメディアサーバーパッケージや、DiskStationのコンテンツをiTunesにポップアップ表示するiTunesサーバーアプリも用意されています。Photo Stationは、写真の表示と管理に便利なWebインターフェースで、iOSデバイスで撮影したすべての写真を取り込むことができます。

Cloud Stationアプリを使えば、Mac(またはPC)、モバイルデバイス、そしてDiskStation本体のフォルダ間でファイルを簡単に同期できます。ウェブインターフェース全体もタッチ操作に最適化されており、私の経験では、iPadでフル機能でありながら、非常に充実したエクスペリエンスを提供する、これまで使った中で最も洗練されたウェブアプリの一つです。

完全な Web UI を使用すると iPad で少し遅くなることもありますが、適切なモバイル UI とネイティブ アプリにより、外出時に完全な Web UI にログインする必要がなくなります。

コンテンツを一箇所にまとめて、どこからでもアクセス、共有、ストリーミングできるというアイデアは、まさに私がオンラインクラウドサービスに求めていた理想のすべてでした。ストレージ容量の制限や月額料金を気にする必要もなく、大容量ファイルをオンラインで共有する際のストレスもなく、コンテンツを移動したり、フォトストリームやiPhotoを操作したりする必要がなく、あらゆるデバイスでコンテンツをストリーミングする際のストレスも全くありません。

クラウドサービスからDiskStationにコンテンツを移行するのは、それほど難しくも時間もかかりませんでした。ただし、他の人に比べるとファイル、動画、写真のコレクションは控えめです。ほとんどのSynologyハードウェアには少なくとも2、3個のポートが搭載されているので、USBデバイスから簡単にデータを移行できます。

特筆すべきは、Synology が、私が以前使用していた人気のある代替品すべてに匹敵する、本当に使いやすく洗練された Web アプリやメディア サーバーを開発していなかったら、全体的なエクスペリエンスはおそらく自慢できるものではなかっただろうということです。

iOS アプリ |

Synology製品が競合製品よりも優れている最大のメリットは、iOSユーザーにとってスムーズな操作性を重視していることでしょう。上記のアプリはすべてiOS版が用意されており、iPhoneやiPadからすべてのコンテンツにアクセスできます。

DSフォトアプリは、デバイスのカメラロールからすべての写真を自動アップロードします。DSビデオアプリでは、ビデオをストリーミングまたはダウンロードしてオフラインで視聴できます。もちろん、DSオーディオアプリではすべての音楽をストリーミングまたはダウンロードできます。Synologyは、すべてのコンテンツをiOSデバイスで簡単に利用できるようにするという素晴らしい仕事をしました。全体的な体験は、AppleがiOSデバイス向けにiCloudを初めて発表したときに私が期待していたものとほぼ同じです。他のDiskStationアプリ用のiOSアプリもあり、監視カメラの管理やファイルのダウンロード、ファイルの閲覧などをすべてiOSデバイスから行うことができます。 

バックアップ |

新しいDiskStationで必ず活用したい機能の一つは、Time Machineバックアップの保存です。DSMのUIから設定するのは簡単ではありませんでしたが、Synologyのガイドに従って約5分で設定できました。DiskStation ManagerでTime Machine用の新しいユーザーと共有フォルダを作成したら、MacのTime Machineシステム環境設定パネルでそのユーザーを選択し、認証情報を入力するだけです。

ネットワークに接続されていない標準のハードドライブではなく、DiskStationにMacをバックアップすることには、素晴らしいメリットが1つあります。それは、世界中のどこからでもいつでもMacのバックアップにアクセスできることです。これは、MacBookを持ち歩くプロフェッショナルにとって非常に便利です。持ち運びする機材が1つ減り、輸送中の破損や紛失を心配するハードドライブが1つ減るだけで、私にとっては製品全体の価格以上の価値があります。また、どこにいてもDSMにログインしてバックアップを確認できるだけでなく、単一のDSMユーザーアカウントと共有フォルダを使用して、Time Machineを使ってすべてのMacをバックアップすることもできます。

DSM には、「Time Back Up」と呼ばれる独自の Time Machine のような機能もあり、これを使用すると DiskStation 上のフォルダーを別のボリュームまたは外付けドライブにバックアップできます。また、Amazon Glacier パッケージや、Google Drive、Dropbox、Baidu とバックアップおよび同期できる Cloud Sync アプリもあります。

共有 |

DiskStationとDSMを使ってプライベートクラウドを運用する真のメリットは、他のユーザーアカウントを作成できることです。例えば、複数のユーザーアカウントを設定し、それぞれのユーザーがアクセスできる内容を完全に制御できます。友人や家族に特定のフォトアルバムへのアクセスを許可したり、特定のユーザーにVideo StationやAudio Stationのコンテンツへのアクセスを許可したりできます。私は特定のフォルダにのみアクセスできるアカウントを設定して、大容量ファイルを共有できるようにしています。Cloud Syncを使えば、専用フォルダにアップロードしたファイルは、デスクトップアプリを通じてデバイス間で同期されます。DiskStationを使い始めてから、ファイルやフォルダ、あるいはメールに収まらないものを共有するために外部のクラウドサービスを利用する必要は一度もありませんでした。

他に何ができるでしょうか? |

新しいDiskStation Managerに搭載されているすべての機能を網羅することは到底不可能です。Download Stationアプリを使えば、BT/HTTP/FTP/NZB、ファイルホスティング/Bit Torrentのダウンロードをすべて管理できます。また、メールサーバーの設定、ウェブサイトのホスティング、接続プリンターの設定など、他のアプリも利用できます。Surveillance Stationアプリは、家庭や企業のオーナーに監視カメラ監視用のクラウドソリューションをすぐに提供し、Video Stationは対応ドングルを使用してテレビを録画できます。さらに、AndroidユーザーやWindowsユーザーも歓迎します。ここで紹介した機能のほとんどは、どのプラットフォームでも利用可能です。

DSMバージョン5.0では、洗練された新デザインに加え、既存のDiskStationユーザーにも嬉しい新機能、修正、パフォーマンス向上が多数導入されています。4KおよびRetinaディスプレイ向けの高解像度画像に加え、人気のQuickConnect機能が、モバイルアプリを含むほとんどのDSMアプリに拡張されました。その他にも、コアアプリと機能を改善するための数多くの調整が行われています。バージョン5.0の新機能一覧はこちらでご覧いただけます。また、新ソフトウェアのライブデモもご用意しておりますので、ぜひお試しください。

セットアップ |

一般消費者向けのDiskStation製品のほとんどは、ネジを数本外すだけでケースが外れます(私が使っていたDS213Jモデルも例外ではありません)。市販のドライブは簡単に取り付けられ、両側のネジで固定できます。あとは、イーサネットケーブルでルーターに接続して電源を入れるだけです。

便利な機能を使う前に、ルーターの設定を行ってNASをインターネット経由でアクセスできるようにしておきましょう。Synologyは「EZ-Internet」ウィザードを搭載しており、対応ルーターの膨大なリストに対応しています。ウィザードでは、手順をステップバイステップでガイドし、ファイアウォールとDDNS設定(NASへのリモートアクセス用のドメイン設定、例:MYNAS.Synology.com)も行えます。ドライブのインストールからルーター設定の完了まで、わずか15~20分で完了します。EZ-Internetウィザードでサポートされていないルーターでも、手動で設定するのは簡単です。

買うべきでしょうか? |

NASのセットアップは、一般の非技術者にとっては少々敷居が高いことは間違いありませんが、Synologyは間違いなくそのプロセスを可能な限りスムーズにしてくれます。ドライバーを使ってドライブを取り付けたり(プリインストール版もあります)、簡単なガイドに従ってデバイスを設定して起動したりするのが面倒でなければ、MacとiOSユーザーなら誰でもDiskStationを使ってプライベートクラウドを運用するメリットは十分にあります。

Synology DiskStation製品を使い始めるには、もちろんまずハードウェアを購入する必要があります。価格は150ドルから(私が使用しているモデルは200ドル強)で、さらにドライブがいくつか必要になります。ドライブの価格はニーズによって異なります。多くのユーザーにとって十分な性能の3TB WDドライブは100ドル程度で手に入り、ニーズに応じてさらに安価なオプションも見つかります。AmazonのNAS製品ランキングページは、まずは良い出発点となるでしょう。ここ1、2年は(当然のことながら)Synology製品がほとんどを占めています。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。