
ソニーは東京ゲームショウの参加者に対し、今年後半に発売されるプレイステーション 4 に合わせて iOS デバイスにリリースされる新しいプレイステーション アプリをチラ見せしたが、今回、ブログでアプリ (少なくとも Android 版) の高画質スクリーンショットとともに詳細情報を公開した。
ソニーのワールドワイドスタジオ社長である吉田修平氏が述べたように、このアプリにより、ユーザーはマルチプレイヤーゲームへの招待を送ったり、PlayStation NetworkからPS4ゲームを購入してダウンロードを開始したり、PS4のユーザーに音声メッセージやテキストメッセージを送信したりできるようになります。
「iOSとAndroidデバイスで誰でも無料でダウンロードできるアプリです」と彼は説明した。「このアプリでは様々なことができます。PlayStationプロフィールに接続したり、スマートフォンとPS4間で友達にメッセージを送ったり、ボイスメッセージも送ったりできます。PS4の友達がマルチプレイへの招待を送ってくれれば、アプリで確認したり、PlayStation StoreでPS4ゲームを購入したりすることも可能です。PS4から離れている間も、すぐにゲームのダウンロードが始まります。」
ソニーのブログ投稿では、ユーザーは「トロフィーを比較したり、友達のアクティビティ(PS4で録画またはライブストリーミングされたゲームプレイを含む)を閲覧したり、最新のPlayStation Blogニュースにアクセスしたり」できるようになるとも述べられている。
しかし、おそらく、近日登場の PlayStation アプリの最も注目すべき機能は、開発者が PS4 ゲーム用のセカンド スクリーン エクスペリエンスを組み込む機能です。
PlayStation Appは、対応タイトルにおいて「セカンドスクリーン」ゲームプレイ機能も提供します。例えば、TGSのプレゼンテーションでは、吉田氏がアプリとTHE PLAYROOMの連携方法を実演しました。吉田氏はスマートフォンのタッチスクリーンでKnackの絵を描き、それをテレビ画面上のPS4ゲームに入力することで、ゲームのボットキャラクターが作成したアイテムで遊ぶ様子を披露しました。「小規模な開発者でも、PlayStation Appを使ってPS4に接続し、例えば描画ソフトなどのアプリケーションを読み込むことができます。そのため、スマートフォンに専用のアプリをダウンロードしてインストールする必要はありません。PS4開発者なら誰でも利用可能です。」
このアプリは、11月のPS4の発売に合わせてiOSとAndroidの両方でリリースされる予定です。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。