
Tingアーカイブc
2014年2月~2015年2月2つの「Ting」ストーリー
すべてのストーリーを見る
- iOSデバイス
- iPhone 6
- iPhone 6プラス
- テクノロジー業界
- スプリント
iPhone 6/6 PlusがTingに登場、Sprint MVNOは新機種の発売を待つ必要がなくなる
2015年2月11日午前6時25分(太平洋標準時)

情報筋によると、スプリントは、同社のネットワークを利用するモバイル仮想ネットワーク事業者(MVNO)(Ting、FreedomPop、Straight Talk、Boost、Virginなど)に対し、最新デバイスのサポート提供前に一定期間(通常は少なくとも1年)の待機期間を義務付けていた要件を撤廃する。 拡大拡大閉じる
- iOS
- アップルニュース
- iPhone 5
- スプリント
- サポート
スプリントのMVNO「Ting」は来週、使用量ベースのプランにiPhone 5のサポートを追加する予定だ。

3月11日更新: 予想通り、TingがiPhone 5の公式サポートを発表しました。iPhone 5sと5cのサポートは9月までに開始される予定です。詳細は下記のオリジナル記事をご覧ください。
まもなく、ユーザーはSIMロック解除済みのSprint iPhone 5を、Tucows傘下のSprint MVNOであるTingでアクティベートできるようになります。Tingは契約不要のワイヤレスサービスと従量課金制を提供しています。昨年末、TingがAppleおよびSprintとiPhoneのサポート開始で契約を結んだと報じました。当時のBYOD(個人所有デバイス)のサポートはiPhone 4と4Sに限定されており、情報筋によると、iPhone 5のサポートはSprintの都合で遅れていました。Sprintは通常、中小キャリアパートナーに人気端末を提供する際、少なくとも1~2世代遅れの機種を提供しないからです。iPhone 5sと5cが発売されてからほぼ半年が経ち、情報筋によると、SprintとAppleはついにTingにiPhone 5のサポートを承認する準備が整ったとのことです。拡大拡大閉じる