プレミアムヘッドフォン アーカイブc

プレミアムヘッドフォン アーカイブc
プレミアムヘッドフォン アーカイブc

プレミアムヘッドフォン2つのストーリー 2014年12月~2015年7月

すべてのストーリーを見る

  • レビュー
  • ヘッドフォン
  • インイヤーヘッドフォン
  • 音質
  • プレミアムヘッドフォン

レビュー:Trinity Delta、私が本当に感動した初めてのインイヤーヘッドホン

ベン・ラブジョイのアバター 2015年7月23日午前8時27分(太平洋標準時)

サイトのデフォルトロゴ画像

私はオンイヤー/オーバーイヤーヘッドホン派です。コンシューマーグレードのインイヤーヘッドホンと比べて、はるかに優れた音質と遮音性を実現しているので、サイズと重量は払う価値があると思っています。

これまで数々のインイヤーヘッドホンを試してきましたが、どれも私の耳に合うとは思えませんでした。しかし、TrinityはRockjawの元リードデザイナーが設立した、手頃な価格で高品質なインイヤーモニター(IEM)を製造することを専門とする、イギリスの新しい会社です。Deltaはハイエンドモデルで、価格は135ドル/90ポンド。かなり独特なアプローチを採用しています…  拡大拡大閉じる


  • AAPL社
  • ヘッドフォン
  • マスター&ダイナミック
  • プレミアムヘッドフォン
  • 高級ヘッドフォン

レビュー:Master & Dynamic MH40ヘッドフォンは、私が愛用するB&W P5に匹敵する

サイトのデフォルトロゴ画像

プレミアムヘッドホンのギフトガイドをまとめた際、あるコメンテーターから、もう1つリストに加えるべきヘッドホンがあると指摘されました。399ドルのMaster & Dynamic MH40です。見た目から、セミオープン型なのでモバイル用途には向かないだろうと最初は思っていましたが、そうではないことが分かり、試してみることにしました。

正直に言うと、私はヘッドホンにはあまり興味がありません。4桁もするプロ仕様のヘッドホンには手を出さないかもしれませんが、平均以上の音質を持つものにはそれなりのお金をかける覚悟があります。そして、私の愛用するBowers & Wilkins P5は、何度もリサーチと試聴を重ねた結果生まれた製品です。素晴らしい音質に加え、非常に洗練された外観と快適な装着感を兼ね備えています。私にとってP5は、他のすべてのプレミアムヘッドホンの基準となる製品なので、この2つを比較するのは当然のことだと思います。

MH40も同じ市場をターゲットにしています。価格もほぼ同じで、外観もほぼ同じ、折りたたみ式のデザイン、通話と音楽再生に使える内蔵コントロールとマイクも搭載しています。問題は、これらをどう比較するか…ということです。


拡大
拡大
閉じる