Resound Linx アーカイブc

Resound Linx アーカイブc
Resound Linx アーカイブc

2014年1月~2月「Resound Linx」の2つのストーリー

すべてのストーリーを見る

  • iOS
  • iPhone対応(MFi)
  • iPhone用に作られました
  • 補聴器
  • GN

「ReSound LiNX」がMFi Bluetooth LE対応補聴器として世界初発売

ジョーダン・カーンのアバター 2014年2月24日午前9時44分(太平洋標準時)

サイトのデフォルトロゴ画像

CESでは、GNのResound Linxが正式発売に先駆けて一部市場で展開を開始した際に、初のMade-for-iPhone Bluetooth LE補聴器のプレビューをご紹介しました。本日、GNは、新しいコンパニオンアプリReSound Smartと合わせて、世界市場で展開を開始することを発表しました。この補聴器は、AppleのMFiプログラムで初めてAppleが開発した新しいBluetooth LE補聴器技術を採用しており、この製品カテゴリーに新たな可能性をもたらします。

同社によれば、ReSound LiNXは同社史上最小のワイヤレス耳かけ型補聴器であり、ReSound Smart Appと連携して、ユーザーがiOSデバイスからさまざまな設定や機能を制御できる。


拡大
拡大
閉じる

  • iOSデバイス
  • ブルートゥース
  • iPhone対応(MFi)
  • iPhone用に作られました
  • テクノロジー業界

CES 2014: 今四半期に発売予定の世界初のMFi Bluetooth LE補聴器、Resound Linxを初公開

サイトのデフォルトロゴ画像

6月に、AppleがBluetooth Low Energy(BLE)補聴器の新技術を発表し、既存の製品群を大幅に改善する準備を進めていると報じました。Appleは、MFiプログラムのパートナー企業が今年中にこの技術を採用した補聴器と人工内耳製品を発売すると予想しており、昨夜、CES 2014のBluetooth SIGイベントで、今四半期に世界発売される最初のMFi補聴器を目にすることができました。GNのResound Linxは現在、一部の市場で徐々に発売されていますが、世界発売は今四半期中に予定されています。

Resound Linxは世界最小の補聴器であり、Appleの公式プログラムを通じて初めてMade for iPhone/iPad/iPodとして認定された製品であるだけでなく、2.4GHz周波数帯でのiPhoneとの接続や、Appleの補聴器向け低電力Bluetooth技術の進歩により、Linxには他にも数々の画期的な機能が搭載されます。この補聴器は基本的に高品質のヘッドセットとしても機能し、ユーザーはiOSデバイスで通話に応答したり、ターンバイターン方式のナビゲーションを聞いたり、その他多くの操作が可能になります。しかし、最も注目すべき進化は、専用のiOSアプリを使って補聴器の使い勝手を微調整できる点です。拡大拡大閉じる