
2012年6月の「iCalendar」ストーリー
すべてのストーリーを見る
- AAPL社
- iPad
- iPhone
- アップルニュース
- グーグル
WSJは、アップルがグーグルマップから撤退し、両社間の競争が激化していることを報じている。
2012年6月4日午後9時19分(太平洋標準時)

[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=7vtdamKEcH8]
iOS 6のマップ機能に何が追加されるかは、皆さんご存知でしょう。しかし、ウォール・ストリート・ジャーナルが今夜掲載した長文の記事(残念ながら、私たちが見聞きしていない情報はあまり含まれていません)では、GoogleとAppleが過去5年間、取締役の共有や人材引き抜き禁止協定といった企業としての親友関係から、法廷内外で互いを非難し合う宿敵へと変貌を遂げた経緯を詳しく報じています。両社関係における最新の決裂、そしておそらく最も大きな抵抗は、マップ機能です。Appleは、2007年のiPhone発売以来、GoogleのCEOであるエリック・シュミット氏がステージ上で新ソフトウェア(上記)を発表して以来、Googleのマップ機能を使用しています。
Appleは今年後半、iPhoneとiPadにプリロードされているデフォルトの地図アプリとしてGoogleマップを排除し、Apple独自の技術を搭載した新しい地図アプリをリリースする予定だと、Appleの現・元社員が明らかにした。計画に詳しい関係者によると、Appleは早ければ来週、サンフランシスコで開催される年次開発者会議で、次期モバイルOSの一部となるこの新ソフトウェアをプレビューする可能性があるという。Appleは、アプリ開発者に対し、ソーシャルネットワーキングサービスや検索サービスなどのアプリケーションにAppleの地図を埋め込むことを奨励する計画だ。テクノロジーブログ「9to5Mac」は以前、Appleが次期モバイルOSで独自の地図アプリをリリースすると報じていた。
Appleは過去3年間でPlacebase、C3 Technologies、Poly9を買収し、マッピング機能の強化を加速させてきました。これまで聞いたことのない、珍しい説明として、カレンダーと統合された新しいマッピングシステムのユースケースが説明されています。
拡大
拡大
閉じる