
音楽業界をリードするデジタルオーディオワークステーションソフトウェア「Pro Tools」を開発するAvidは、Pro Tools向け初のThunderboltインターフェースとして、新製品「Pro Tools|HD Native Thunderboltインターフェース」とPCIeカードを正式に発表しました。Avidによると、Thunderboltの採用により、新製品「Pro Tools|HD Native」は「ネイティブDAWの中で最高のパフォーマンスと最低レイテンシー」を実現します。Avidはこれまでと同様に、Pro Tools HDソフトウェアにThunderboltインターフェースまたはPCIeカードのいずれかをバンドルしており、さらにHD OMNIまたはHD I/Oを含むPro Tools HDシリーズオーディオインターフェースも選択可能です。
高インピーダンスのヘッドフォンを駆動できるほど強力な「オーディオファイルグレードのヘッドフォン出力」に加えて、Avid によると、新しい Thunderbolt インターフェイスの利点は次のとおりです。
USBやFireWireベースのDAWは本質的にレイテンシーが発生しやすいのに対し、Pro Tools|HD Nativeは高速ThunderboltインターフェースまたはPCIeコアカードを採用し、Pro Tools HDシリーズインターフェースをラップトップまたはデスクトップコンピューターに接続します。レコーディング中のモニターレイテンシーを排除し、I/O性能を向上させ、64ビット浮動小数点演算処理によるヘッドルームの拡大とミックス解像度の向上を実現することで、最高水準のオーディオ規格を満たすプロフェッショナルなネイティブソリューションを実現します。
2 つのパッケージの価格は 4,999 ドルから 5,999 ドルの範囲ですが、Avid は Digi 002、Digi 003、Mbox Pro の所有者に 1,000 ドル相当のハードウェア下取りも提供しています。
-Pro Tools|HD Native(ThunderboltインターフェースまたはPCIeカード)、Pro Tools HDソフトウェア、HD OMNIシステム:4,999ドル
-Pro Tools|HD Native(ThunderboltインターフェースまたはPCIeカード)、Pro Tools HDソフトウェア、HD I/Oシステム:5,999ドルから
-Digi 002™、Digi 003™、またはMbox ProからPro Tools|HD Native(ThunderboltインターフェースまたはPCIeカード)、Pro Tools HDソフトウェア、およびHD OMNIへの交換:3,999ドル
先日、ApogeeとFocusriteから、Thunderbolt非対応の優れた新インターフェースが、はるかに低価格で登場しました。Avidは、標準のUSBおよびFireWireインターフェースと、同社の新しいThunderbolt HD Nativeシステムのレイテンシーを比較しました。
AvidはPro Tools|HD Native Thunderboltインターフェースで新しい標準をサポートし、柔軟性を提供します
Pro Tools|HD Native は、Thunderbolt インターフェース または PCIe カードで提供され、デスクトップまたはラップトップ コンピューターのネイティブ パワーを活用できます。
アムステルダム – (BUSINESS WIRE) – Avid ® (AVID) は 本日、Thunderbolt™ テクノロジー搭載CPUを搭載したホストベース・オーディオ・ワークステーションにおいて、最少レイテンシーと最高音質を実現する新製品 Pro Tools|HD Native Thunderbolt™ インターフェースを発表しました。Pro Tools|HD Native Thunderbolt インターフェースは、業界標準の Pro Tools® HD ツールセットと Pro Tools HD シリーズ・インターフェースの高機能コンバージョンを、Thunderbolt テクノロジー搭載のラップトップやその他のコンピューターを使用する幅広いお客様に、お求めやすい価格で提供します。
Pro Tools|HD Native Thunderboltインターフェースは、洗練されたThunderbolt接続を特徴としており、プロデューサー、エンジニア、ミキサーに、数々の賞に輝くPro Tools|HD Nativeシステムの驚異的な音質、低レイテンシー、そして圧倒的なパワーをモバイルベースのハードウェアソリューションで提供します。同時に、Pro Tools HDシリーズ・インターフェース(HD OMNIやHD I/Oなど)と接続することで、クリアな音質でオーディオをキャプチャーおよびモニタリングできます。さらに、高インピーダンス負荷のヘッドフォンにも対応するパワフルなオーディオファイルグレードのヘッドフォン出力を内蔵し、ミックスのモニタリングにも便利です。
Pro Tools|HD Native を使用すると、次のことが可能になります。
- ThunderboltインターフェースまたはPCIeカードを選択して、デスクトップまたはラップトップコンピュータのパワーを活用できます。
- ネイティブDAWの中で最高のパフォーマンスと最低のレイテンシーを実現
- Pro Tools HDシリーズインターフェースでクリアな音質を実現
- Pro Tools HD 10ソフトウェアの高度なツールとワークフローを入手
- オーディオファイルグレードのヘッドフォン出力を内蔵し、ミックスの詳細をすべてモニタリングできます。
「Pro Tools|HD Nativeは、プロフェッショナルが手頃な価格のホストベース・ソリューションで最高品質のサウンドとパフォーマンスを簡単に実現できるようにします」と、Avidの製品担当シニアバイスプレジデント、クリス・ガハガン氏は述べています。「Avidの新しいソリューションにより、プロフェッショナルは2つのPro Tools|HD Nativeデザインから選択できるようになりました。Thunderbolt搭載のラップトップおよびデスクトップコンピューター向けの新しいThunderboltインターフェース、またはオリジナルのPCIeカードです。」
価格と在庫状況
Pro Tools|HD Nativeは、HD Nativeコア(ThunderboltインターフェースまたはPCIeカード)、Pro Tools HDソフトウェア、そしてPro Tools HDシリーズオーディオインターフェースからお選びいただけるシステムとして販売されます。システム価格はどちらのコアシステムも同じです。さらに、Digi 002、003、またはMbox® Proをお持ちのお客様は、現在お持ちのハードウェアを下取りに出すことで、新しいPro Tools|HD Nativeシステムをご購入いただけます。下取り価格はGRPから1,000ドル割引となります。システム価格は以下の通りです。
- Pro Tools|HD Native(ThunderboltインターフェースまたはPCIeカード)、Pro Tools HDソフトウェア、HD OMNIシステム:4,999ドル
- Pro Tools|HD Native(ThunderboltインターフェースまたはPCIeカード)、Pro Tools HDソフトウェア、HD I/Oシステム:5,999ドルから
- Digi 002™、Digi 003™、または Mbox Pro から Pro Tools|HD Native (Thunderbolt インターフェースまたは PCIe カード)、Pro Tools HD ソフトウェア、および HD OMNI への交換: 3,999 ドル
詳細については、www.avid.com/US/products/Pro-Tools-HD-Native をご覧ください。
[Pro-Tools-Expert経由]
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。