価格つり上げアーカイブc

価格つり上げアーカイブc
価格つり上げアーカイブc

2012年4月~2013年3月にかけて起きた「価格つり上げ」事件2件

すべてのストーリーを見る

  • AAPL社
  • アップルニュース
  • オーストラリア
  • 欧州連合
  • 政府

アップルは反競争的行為の疑いで両半球の政府から非難を浴びている

ベン・ラブジョイのアバター 2013年3月22日午前5時39分(太平洋標準時)

サイトのデフォルトロゴ画像

写真: http://www.globalpost.com

アップルは、オーストラリアでの価格つり上げ疑惑に関する別の調査に対して抗弁する一方で、通信事業者とのiPhone契約をめぐって欧州で反トラスト法違反の調査に直面する可能性がある。

アップルは昨年、オーストラリアのインフラ・通信常任委員会による公聴会に出席し、オーストラリアでのデジタルコンテンツ価格が米国よりも高い理由を説明するよう求められた。シドニー・ モーニング・ヘラルド紙の報道によると、公聴会は現在進行中で、アップルはiTunesで販売されるコンテンツの価格が米国よりも30~70%高くなっている理由を説明するよう求められている。アップルはオーストラリアにおける卸売価格設定契約を理由に挙げている。

「このデジタルコンテンツの価格は、レコード会社、映画スタジオ、テレビネットワークとの交渉による契約を通じて設定される卸売価格に基づいている」と、アップルのオーストラリア、ニュージーランド、南アジア担当副社長であるキング氏は語った。


拡大
拡大
閉じる

  • AAPL社
  • アプリ
  • アップルニュース
  • iTunes
  • アメリカ合衆国

オーストラリア議会、Apple TVがブラジルで211ドルで発売される中、Appleの価格つり上げを調査開始

サイトのデフォルトロゴ画像

Appleをはじめとするテクノロジー企業は、iTunesのコンテンツがオーストラリアの消費者にとってアメリカの消費者よりも高額なのはなぜか、間もなくオーストラリア議会に説明を迫られることになる。 シドニー・モーニング・ヘラルド紙によると、スティーブン・コンロイ通信大臣は、下院のインフラ・通信常任委員会が年内に実施する議会調査を承認したという。  

報告書は、オーストラリアの消費者向け価格引き上げの証拠が明らかになれば、調査が電子書籍にも及ぶ可能性があると指摘している。2011年7月、アップルはオーストラリアでiOSアプリの価格を最大25%引き下げた。これは、この問題を議会で提起した連邦労働党議員エド・ハシック氏をはじめとする多くの人々からの批判に応えた措置である。しかし、今回の調査は、アップルがオーストラリア市場における価格戦略について議会から説明を求められる初めての機会となる。この問題は先週、アドビの最新ソフトウェアスイートのリリースで再び浮上した。このスイートはオーストラリアでは最大1,400ドルも高価格となっている。

フシック氏はまた、Appleのハードウェア製品に関しても同様の価格設定について不満を述べたが、これは現在ブラジル市場が新型Apple TVの発売によって経験していることだ。


拡大
拡大
閉じる