
2つの「分身」の物語 2012年4月 - 2012年5月
すべてのストーリーを見る
- AAPL社
- iOSデバイス
- iPhone
- Tモバイル
- AT&T
T-Mobileのテレビ広告は、AT&TのiPhone 4Sと自社の4Gネットワークを比較している
2012年5月9日午前8時7分(太平洋標準時)

[youtube=http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=pczODHEO23I]
T-Mobileは、新たな広告キャンペーン「Alter Ego」の一環として、AT&T回線でのiPhone 4Sの速度を自社の4Gネットワーク上のデバイスと比較する上記のテレビコマーシャルを放映しました。同社は最近、自社の4Gデバイスと他社ネットワーク上のiPhoneを比較できるTest Driveツールのリリース時にも同様の比較を行いました。関連ニュースとして、昨日T-Mobileが年末までにiPhone対応の4G HSPA+ 19000MHzネットワークを複数の市場で展開する準備を進めていると報じました。
AT&Tの3G iPhoneとT-Mobileの4G Android端末の比較は不公平だと多くの人が考えていましたが、Appleは昨年3月に新型4G iPadを発表した後、新型LTE iPhoneを発売すると噂されています。最近の報道によると、Qualcommは次世代iPhoneに搭載される可能性のあるLTEチップの需要を満たすのに苦労しており、T-Mobileは10月に向けて広告のアプローチを改める必要があるようです。拡大拡大閉じる

- iOSデバイス
- Tモバイル
- AT&T
- ベライゾン
- iPhone 4
T-Mobile、不公平なネットワーク比較で4Gと3Gをテスト
昨日、T-Mobileは新たな広告キャンペーン「Alter Ego」を開始し、その速度をSprint、AT&T、Verizonといった他社と比較できる「Test Drive」ツールを公開しました。しかし残念ながら、TMONewsが指摘しているように、T-MobileはGalaxy S IIなどの4G LTE対応Android端末をiPhone 4Sの3G速度と比較しています。これは明らかにLTEネットワーク速度の公平な比較とは言えません…。
T-MobileのTestDriveウェブサイトが公開されましたが、一目見てがっかりしました。さっそくですが、T-Mobileさん、本当に困惑しています。「アメリカ最大の4Gネットワーク」を謳いながら、速度重視の新しいコマーシャルキャンペーンを企画し、その上で「4G」ネットワークを「3G」スマートフォンと比較するというのは、実に疑問です。T-Mobileのマーケティングキャンペーンは、もはや速度ではなく、価値とテクノロジーに焦点を当てるべきです。速度は二の次です。速度で勝てないのであれば、できるところを強調すべきです。価値、価値、価値。