
2012年5月~6月の「OpenStreetMap」に関する3つのストーリー
すべてのストーリーを見る
- アプリ
- アップルニュース
- マイクロソフト
- 地図
- iOS 6
マイクロソフト、Appleの新しいマップアプリに地図データ提供
2012年6月12日午前9時31分(太平洋標準時)

更新:ある読者が、特定の場所については Apple のマップが Microsoft のマップと同一であることを示す上記の画像を送ってくれました。
昨日、Appleが自社製の新しいマップアプリで使用されているデータの少なくとも一部について、OpenStreetMapに加えてTomTomからも提供されていると主張されていることを示す証拠が浮上しました。本日、TechPP(TheNextWeb経由)のレポートで、AppleのマップデータがMicrosoftからも提供されている可能性を示唆する証拠が示されました。
ニュージーランド在住の開発者、Cody Cooperさん(友人)が、さらに興味深い発見をしました。iOS 6ベータ版でAppleマップを操作していたところ、Codyさんがマップ画像の一部にMicrosoftの帰属表示があることに気づいたのです。下の画像は、Microsoft Corp 2012の帰属表示を含むレスポンスヘッダーを示しています。画像をクリックすると拡大表示されます。
証拠を確認できなかったため、現時点では未確認とさせていただきます。Appleのマップアプリに関する謝辞の全リストはこちらでご覧いただけます。証拠のフルサイズ画像は以下の通りです。
拡大
拡大
閉じる
- AAPL社
- iOS
- iPad
- iPhone
- アップルニュース
レポート:AppleのiOS 6マップアプリの3Dマッピングがレンダリングされる [写真]

これは、新しいマップ アプリのほぼ完全な正確なレンダリングです。
BGR は、9to5Mac が今月初めに初めて明らかにした 3D マッピング機能を備えた Apple の iOS 6 マップ アプリの画像をいくつか投稿しました。
「信頼できる情報源」がこれらのスクリーンショットを公開しました。これは、Appleが長年にわたり自社製マッピングソリューションの開発に取り組んできたという主張に、その後の正当性を与えるものです。AppleはiOS 6のビルド10A314で3D技術をテストしていると報じられています。私たちが聞いた限りでは、レンダリングは概ね正確ですが、ブックマークアイコンには私たちが見た境界線が表示されていません。また、3DアイコンはiPad版にのみ存在します(iPhone版では、誤って押しやすいため、実際にはカールの下にあります)。私たちも近々スクリーンショットを入手したいと考えています。
AppleがiOS版Googleマップを廃止し、Appleのバックエンドを搭載した新しいマップアプリを導入すると最初に示唆したのは、私たちの情報筋でした。9to5Macはさらに、このアプリのデザインはiPhone、iPad、iPod touch版のGoogleマップと非常に似ているものの、「よりクリーンで、高速で、信頼性の高い体験」になると報じました。本日の報道は、私たちの当初の報道に信憑性を与えるとともに、アプリのカラースキームは青よりも銀色になるだろうと推測しています。
最近、Apple社内ではiOS 6の多くのバージョンが発表されており、今年の世界開発者会議(WWDC)で6月中旬に発表される見込みです。新しいマップアプリとその3DモードはiOS 6の目玉機能となる可能性が高いですが、ホーム画面の大幅な変更やAndroid風のウィジェットを期待していた人はがっかりするだろうと以前お伝えしました。しかし、AppleはWWDCでアップグレードされたiCloudサービスを発表する予定です。これには、写真の共有とコメント機能、そして昨年お伝えしたビデオストリーム機能に似たビデオ同期機能が搭載されます。
別のスクリーンショットは次の通りです。
拡大
拡大
閉じる

- アプリ
- iOS
- iPad
- アップルニュース
- グーグル
AppleはiPhotoの謝辞にOpen Street Mapを記載
Appleが3月7日にiOS向けiPhotoをリリースした際、多くの人がすぐに、Appleが地図作成にいつものようにGoogleマップではなく、OpenStreetMapプロジェクトの地図を使用していることに気づきました。Appleは、世界中の50万人以上から地図を集めているこの非営利プロジェクトに対し、公式のクレジットを一切付与していませんでした。しかし、昨夜OpenStreetMapがツイートしたように、Appleはついに最新のiPhotoアップデートでOpenStreetMapをクレジットしたようです。
[ツイート]https://twitter.com/#!/openstreetmap/status/198101512201834497[/ツイート]
OpenStreetMapは誰でも利用できますが、プロジェクトでは1行の帰属表示(TPM経由)を求めています。Appleは現在、iPhotoの設定画面にある謝辞でOSMについて言及しています。
そんなに難しくなかった?