

Twitterの「返信を非表示にする」機能は昨年9月に導入され、ユーザーはより詳細なモデレーション管理を行えるようになりました。そして今、Twitterは開発者向けに「返信を非表示にする」機能を開放しています。
TechCrunchの報道によると、これは開発者が「顧客にとって重要な要素に基づいて、迷惑なツイートを自動的に非表示にする」ツールを作成できるようになることを意味します。例えば、返信を非表示にする機能がAPIエンドポイントとして利用可能になったため、開発者はブランド向けに特定の返信を自動的に非表示にするツールを作成できるようになります。
Twitterは本日の発表以前から、この機能について開発者と共同で取り組んできました。そのツールの一つである「Reshuffle」は、Hide Replies APIを使用して、「キーワードやユーザーに基づいて返信を検出し、非表示にするスクリプトを開発します」。つまり、例えばブランドは不適切な表現を含む返信を自動的に非表示にすることができるのです。
もう一つの例は、「Hide Unwanted Replies(不要な返信を非表示にする)」という新しいアプリです。このアプリはAPIを使用して、ユーザー自身で「Twitterのスレッドで表示したくない返信を自動的に非表示にする」ことができます。
このアプリは現在、キーワードまたはTwitterハンドルによる返信を自動的に非表示にしています。近日中に、荒らしやボットの可能性があるアカウント(最近作成されたユーザーアカウントやフォロワーの少ないアカウントからのツイートを含む)からの返信を非表示にする機能も追加される予定です。
昨年9月に詳しくご紹介したように、「返信を非表示にする」機能は、ユーザーが自分のツイートへの、不快な内容や無関係な返信を非表示にできる機能です。この機能が開発者に公開されたことで、ツイートを非表示にするプロセスを自動化できるようになりました。この機能は物議を醸してきましたが、Twitterは返信が非表示になっている場合、「非表示のツイートを表示」ボタンを表示することで、その旨を明確に示しています。
「返信を非表示にする」機能についてどう思われますか?ぜひコメント欄で教えてください。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。