レビュー:Mac版Dragon Dictate 4.0 - 最高の音声認識アプリがさらに進化c

レビュー:Mac版Dragon Dictate 4.0 - 最高の音声認識アプリがさらに進化c
レビュー:Mac版Dragon Dictate 4.0 - 最高の音声認識アプリがさらに進化c

音声でコンピューターを操作することは、これまであまり普及してきませんでした。多くの人にとって、iPhoneやiPadにディクテーションやSiriなどの機能が搭載されるまで、音声認識技術を使うことは考えもしませんでした。それには十分な理由があります。デバイスに内蔵されている音声認識機能は、常に中途半端だという評判でした。使い慣れたマウスとキーボード、あるいはタッチスクリーンの代わりになるほど、正確性と安定性が欠けているからです。Macにはそこそこ使えるディクテーション機能が搭載されており(Nuanceの技術を採用しています)、NuanceのDragon Dictate for Macの最新バージョンに搭載されている音声認識機能は、単なる音声入力をはるかに超えています。 

NuanceとDragon Dictateといえば、音声入力機能を思い浮かべる人が多いでしょう。少しテキストを読み、簡単なチュートリアル(合計約10分)をこなすだけで、このアプリは驚くほど正確にあなたの声を理解し、一貫して音声をディクテーションします。私のように、近年Dragonのような本格的なディクテーションソフトウェアを試したことがない方は、自然な話し方でエラーのないテキストをディクテーションするこのプログラムの正確さにきっと驚かれることでしょう。すべての単語が認識されるようにゆっくりと慎重に話す必要はなく、ソフトウェアがあなたの話に追いつくのを待つ必要もありません。

では、これからは 9to5Mac の記事を、ただ話すだけで Dragon にディクテーションさせて書くのでしょうか? いいえ。Dragon Dictate では、5000 ワードの文章を自分でタイプするのと比べると、はるかに速く書き上げることはできません。主な理由は、書式設定や修正に必要なコマンドを覚えるのは、新しい言語を学ぶようなものだからです。大文字、引用符を閉じる、カンマ、アポストロフィ、挿入、修正、改行といった基本コマンドは、ディクテーション中に覚えるのは簡単そうに思えますが、実際には、ディクテーションしながら文章を適切に書式設定するためのコマンドを話さなければならないため、自由に話しながら考えを書き留める自由が失われてしまいます。個人的には、メール、ツイート、リマインダー、リスト、ブレインストーミング セッションなど、通常は書式設定コマンドによって中断される可能性のある深い思考の流れや、それほど多くの書式設定を必要としない短いテキスト スニペットを作成する場合に、このソフトウェアの方がはるかに便利だと感じました。

もちろん、コマンドを覚えて使いこなせるようになると、その作業はずっと楽になります。私にとっては、毎日キーボードの代わりになるわけではありませんが、少し練習すれば、Dragon Dictate 4.0のディクテーションが、必要に応じて強力な代替手段になる可能性はあります。Dragon Dictateは、関節炎などの持病で快適に、あるいは全くタイピングできない方々に長年愛用されてきました。

確かに、正確さの程度はアクセントによって変わる可能性があります (カナダのアクセントの設定がないので、米国の設定を使用しました)。ただし、英国、シンガポール、ニュージーランド、カナダ、インドの地域設定もあり、アメリカ、アメリカ北部内陸部、アメリカ南部、アメリカ 10 代、オーストラリア、英国、インド、ラテン系、東南アジアのアクセント設定もあります。

[youtube=https://www.youtube.com/watch?v=I0wsvJmSuuU]

私にとって、Dragon Dictate 4.0 の本当に際立った機能は、音声のみを使用して Mac 上のアプリケーションを制御できることです。Dragon Dictate には、Finder、メール、メッセージ、メモ、Safari などのアプリ全体の機能を制御できる多数の組み込みコマンドが付属しているほか、電子メールを作成したり、Facebook や Twitter にステータス アップデートを共有したりするためのコマンドもあります。また、強力な組み込みコマンド エディタもあり、考えられるほとんどすべての操作に対して独自の音声コマンドを設定できます。音声のみを使用して、アプリケーションの起動、終了、非表示、Web 検索、ファイルまたはフォルダを開く、新しいリマインダーを作成することができます。私は、Chrome で新しいタブを開いたり特定のタブに移動したり、よく使用する全画面表示のアプリをアプリ名を言うだけで切り替えたり起動したり、Logic Pro で再生を開始したり、Finder でファイルやフォルダを開いたりするコマンドを設定しました。コマンドエディタは、アプリ、ブックマーク、ファイルやフォルダ、メニュー項目、そしてシステム全体またはアプリ内の任意のキーストロークを開くコマンドを誰でも簡単に設定できるだけでなく、AppleScript、Automatorワークフロー、シェルスクリプト、テキストマクロを使ってより複雑な音声コマンドを作成することもできます。Macに話しかけて操作することに慣れると、なぜ今までWeb検索、Gmailの操作、アプリやフォルダの起動と切り替えを音声で行わなかったのか不思議に思うでしょう。

4.0 の新機能: 

以前のバージョンのソフトウェアを使用していた人にとって、Dragon Dictate 4.0 へのアップグレードは、全体的な速度と精度の向上以外にも多くのメリットがあります。mp3、air、wav ファイルなど、さまざまなオーディオ形式から文字起こしする機能が含まれており、以前はこの機能を使用するには Nuance の MacSpeech Scribe ソフトウェアを別途 149 ドルで購入する必要がありました。文字起こしするオーディオファイルを選択すると、Dragon Dictate はトレーニングなしで可能な限りファイルの約 60 秒間の文字起こしを直ちに開始します。最初のテキストの精度は録音の品質に大きく依存します。文字起こしした 60 秒分のテキストを修正または承認すると (通常、1 行おきに 1 つまたは 2 つの修正が必要であることがわかりました)、ソフトウェアは数分かけてオーディオのプロファイルを作成し、ファイルの残りの部分を正確に文字起こしするようにトレーニングします。完璧ではありません。最終的な書き起こしには、背景ノイズのない、想像できる限りクリーンでプロフェッショナルな音声録音でない限り、修正すべきエラーが多数発生するのが一般的です。また、書き起こしは句読点や文法を無視した、大きなテキストの塊として出力されます。完成品レベルの書き起こしは期待できませんが、実際の音声の長さのほんの一部で、しかもかなり正確にテキストを書き起こせるため、長い音声ファイルの書き起こしにかかる時間を大幅に短縮できます。

新バージョンには、Safari や Firefox で音声を使って Gmail を制御するためのコマンドが多数含まれているほか、Pages に音声入力するための優れた機能強化もいくつか含まれています。

Dragon Dictate 4.0 で私が遭遇した最大の問題は、バックグラウンド ノイズを拾ってしまうことでした。マイクをミュートする、スリープ状態にする、自動スリープにするなどのコマンドはありますが、マイクをオンにした状態でコマンドをディクテーションしている場合は、バックグラウンド ノイズの軽減にはあまり役立ちません。デバイス、ペット、または路上などからのバックグラウンド ノイズによって、アプリが予期せず起動したり、話していないときにテキストのディクテーションが開始されたりすることが数回ありました。これは主に Macbook の内蔵マイクを使用しているときに発生する問題で、もちろん完全に静かな部屋であれば問題にはなりません。また、これは Mac 側にも一部責任があります。適切な位置に設置した独立型のボーカル マイク、ヘッドセット、または iPhone を Mac のマイクに変える Dragon Remote アプリを使用すると、これらの問題を最小限に抑えることができます。

それはコストに見合う価値があるでしょうか? 

ディクテーションはタイピングより速いとは言えないかもしれませんが、それは問題ではありません。外出先で録音したボイスメモやその他の音声ファイルを文字起こしし、Mac上のあらゆるものを音声で操作できる機能があれば、Dragon Dictateは他の機能がなくても優れた価値を発揮します。また、何らかの理由でタイピングができない、あるいはタイピングしたくない人にとって、Appleの内蔵機能では物足りない場合は、ディクテーション機能は価格以上の価値があります。

Dragon Dictate for Mac 4は通常199.99ドルですが、現在セール価格で179ドルで販売されています。以前のバージョンのDictateからのアップグレードは149ドルでご利用いただけます。

[youtube=https://www.youtube.com/watch?v=YnGKb854CNI#t=23]

[youtube=https://www.youtube.com/watch?v=RRfbZ0h4yBo]

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。