【U: SSDキット発売開始】Apple、16インチMacBook Proに新たなハイエンドGPUオプションを追加、Mac Pro用SSDアップグレードキットもc

【U: SSDキット発売開始】Apple、16インチMacBook Proに新たなハイエンドGPUオプションを追加、Mac Pro用SSDアップグレードキットもc
【U: SSDキット発売開始】Apple、16インチMacBook Proに新たなハイエンドGPUオプションを追加、Mac Pro用SSDアップグレードキットもc

Appleは本日、16インチMacBook Pro購入者向けに新たなハイエンドGPUオプションを追加し、Macラインナップを刷新しました。ベースモデルのMacBook Proに、AMD Radeon Pro 5600M GPUを800ドルのBTOオプションとして搭載できるようになりました。従来の最上位構成であるRadeon Pro 5500Mは、引き続き200ドルのオプションでご利用いただけます。

Appleは、2019年モデルのMac Pro向けの新しいSSDアップグレードキットも発表しました。Apple Storeから注文可能です。このキットを使用すると、Mac Pro購入時に大容量構成を選択しなかったユーザーは、内蔵SSDモジュールを交換できます。


6/15更新:  Appleは約束通り、オンラインストアのMacコンポーネントセクションを更新し、Mac Pro用SSDキット4種類を追加しました。2個1組のSSDキットは、1TB、2TB、4TB、8TBの容量で提供されています。

価格は1TBアップグレードが600ドルから、8TBアップグレードは2800ドルからとなります。これらのモジュールを購入する場合は、Mac Proに搭載されている既存のモジュールをアップグレードされたモジュールに交換する必要があります。

SSDはApple T2セキュリティチップに搭載されているため、プラグアンドプレイでは完了しません。アップグレードを完了するには、Apple Configurator 2を実行している2台目のMacとUSB-Cケーブルが必要です。

Mac Pro 用 SSD キットは本日から注文可能で、6 月末頃に出荷される予定です。


5600Mは8GBのHBM2 RAMを搭載していますが、5500Mは「GDDR6 RAM」のみを搭載しています。Appleによると、5600Mのベンチマークテストでは5500Mよりも最大75%高速化しています。新しい5600M GPUが追加価格に見合う価値があるかどうかは、実際に使ってみて判断する必要があります。

幸いなことに、Apple は本日、Mac 向けの新しい 0% 融資の Apple Card 支払いプランも発表しました。これにより、消費者は Apple のコンピューターをより手頃な価格で購入できるようになります。

価格設定に関わらず、AppleがMac製品のラインナップを常に大幅な改良を待たずに維持しているのは喜ばしいことです。16インチMacBook Proは2019年後半に発売されましたが、少なくともあと数ヶ月は大幅な改良は行われない見込みです。

Mac Pro用SSDキットのリリースは、これまでMac Proの高速内蔵ストレージ(パフォーマンスとセキュリティのためにT2チップとインターフェース)がユーザーによるアップグレード可能であるとは宣伝されていなかったため、好評を博すはずです。SSDの交換には、Appleサポートにマシンを送付する必要がありました。このキットにより、Mac Proユーザーはストレージ容量を1TB、2TB、4TB、または8TBにアップグレードできます。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。

Apple 7月4日セール Adorama