Soundboks Goは、サイズ、バッテリー、低音に優れたBluetoothスピーカーですc

Soundboks Goは、サイズ、バッテリー、低音に優れたBluetoothスピーカーですc
Soundboks Goは、サイズ、バッテリー、低音に優れたBluetoothスピーカーですc
HomePodの横に表示されたSoundboks Go

おそらく、スーツケースサイズの新しい Soundboks Go の最もすごい点は、オリジナルの HomePod が mini のように見えることではなく、同社最大のバッテリー駆動 Bluetooth スピーカーではないことです...

これは実は、1000ドルもするオリジナルのSoundboksスピーカーの小型版です。価格は700ドルで、最大121dBまで音量が上がるだけでなく、5台をペアリングすることも可能です(ただし、その後に耳を使う必要がない場合)。

Soundboks Go: 見た目と感触

Soundbok Goの外観からまず最初に感じる印象は、その黒さと大きさです。本当に大きい!スピーカーのサイズは、幅18インチ、高さ12インチ、奥行き10インチです。

フロントには特徴的な六角形のグリルと、やや派手なシルバーのロゴがあしらわれている。控えめなデザインとは程遠い。

上部には、持ち心地の良いゴム製のキャリングハンドル、白色LEDセグメントを備えた重みのあるボリュームノブ、そしてソロスピーカーモードとマルチスピーカーモードを切り替えるためのボタンがいくつか付いています。ボリュームノブは電源ボタンも兼ねており、長押しすることで電源のオン/オフを切り替えることができます。

ABSとポリカーボネートの混合素材で作られており、置いた際に保護するためのシリコンゴム製のバンパーが付いています。重量が20ポンド(約9kg)あるので、すぐに片付けたいですよね。とはいえ、見た目ほど重くはありません。遠くまで持ち運ぶのは避けたいところですが、車から近くの屋外まで運ぶくらいなら問題ありません。実際、それだけが用途でしょう。

見た目はプレミアムというよりはベーシックですが、あらゆる面で可能な限り頑丈に設計されています。これはパーティーやビーチで使うスピーカーなので、メーカーは多少の乱暴な扱いを想定されています。

技術仕様

  • 2 x 72W クラスDアンプ
  • 10インチウーファー
  • 1インチシルクドームツイーター
  • 周波数範囲 40Hz~20kHz
  • 最大音量1メートルで121dB
  • ブルートゥース5.0
  • 3.5mmライン入力
  • 最大5台のSoundboksスピーカーをワイヤレスで接続
  • 99.84Wh 取り外し可能/交換可能なバッテリー (飛行機への持ち込みは合法)
  • バッテリー持続時間:中音量で40時間、最大音量で10時間
  • 充電時間: 3.5時間

セットアップと使いやすさ

セットアップは非常に簡単です。電源が入るまで音量ノブを押し続けると、初めて使用するときに自動的に Bluetooth ペアリング モードになります。

AirPlayには対応していませんが、それほど意味はありません。サイズは小さいですが、屋外パーティーでの使用に適したポータブルスピーカーです。

ボリュームノブは使い心地はまずまずで、適度な重量感もありますが、実際の感触はやはりプラスチックっぽいです。音量レベルを示す白いLEDセグメントがあり、バッテリー節約機能として、ノブを回すと関連するすべてのセグメントが点灯しますが、ノブを離すと最大の音量のみが表示されます。それ以外の表示が出るのは、音量を最大にした時だけで、その時にはスパイナル・タップを彷彿とさせる「11」が表示されます。

バッテリーは取り外し可能で、パススルー充電アダプターが付属しており、片側をスピーカーに接続し、もう片側をバッテリーに接続できます。メーカーは、電源が不足しているため、最大音量での使用にはバッテリーが接続されていない状態では使用しないよう警告しています。ただし、実際にはそれほど問題にはならず、このモンスタースピーカーに予備バッテリーが必要な人はほとんどいないでしょう。

音質

最初に低音量で聴くと、驚くほど静かに聞こえます。音量を半分まで上げてもこの静かさは変わりませんが、そこから音量が大きくなり始めます。もっと小さなスピーカーでも同じような音量で聴いたことがあります。

50%を超えると、音量が急激に上がります。直線的な変化ではなく、対数的な変化のように感じます。各セグメントLEDごとに音量が2段階ずつ上がり、7/11に達する頃には、スピーカーの前に立って操作していると耳が痛くなります。その後は、スピーカーの後ろに立って音量を上げて走り出したくなるでしょう…

別の州の音楽を聴きたい場合は、2台をステレオペアリングできます。別の国の音楽を聴きたい場合は、5台をワイヤレス接続できます。

デフォルトの屋外向け音質は…まあ、市場に合わせて調整されているとでも言いましょうか。同社は、モーツァルトのヴァイオリンソナタにおける対旋律的な弦楽器の繊細さではなく、ロックトラックのパワーが全てであるパー​​ティーシーンでの使用を想定しています。

1インチのツイーターは10インチのウーファーに追いつくのに苦労し、胸を打つような低音の反面、高音はやや弱めに感じられます。スピーカー本体にはEQコントロールはありませんが、付属アプリで屋外、屋内、Bass+モードを選択できます。

Bass+モードはさらに、いや、より重厚なサウンドです。私はこのモードを使うことはありませんが、きっと多くのオーナーは使うでしょう。屋外で「警察が出動要請」レベルの音量でも歪みのない、地響きのような重低音を奏でられるのが、このスピーカーの真髄です。

屋内モードでは、サウンドのバランスが大幅に改善されますが、それでも、低音が優勢です (程度は低くなります)。

最後に、手動EQモードがあります。これは便利な機能で、独自のプロファイルを設定し、後で使用できるように名前を付けることができます。

手動EQ設定を示すスクリーンショット

それでも、どんなに馬鹿げたサウンドカーブを作ったとしても、ニュートラルなサウンドに近づくことは決してありませんでした。

Soundboks Go: 結論

私はこのスピーカーのターゲット層ではありません。だからといって、このスピーカーが優れているとは思っていません。ただ、特定のタイプのユーザー向けに作られていると思うだけです。Soundboks Goのターゲット層は、ビーチに行く予定で、以下の4つの条件を満たしたい人です。

  • 音量。とびきりの音量です。(歪みなし)
  • 低音。低音がたっぷり。
  • バッテリー寿命。非常に長いバッテリー寿命。
  • より大きなSoundboks(第3世代)モデルを購入しないことで300ドル節約

もしこれがあなたなら、きっととても満足すると思います。

Soundboks Goの価格は699ドルで、同社のウェブサイトから購入できます。ショルダーストラップが必要な場合は、50ドルが加算されます。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。