
追記:グラスゴー大学でのクック氏の講演のフルビデオを以下でご覧いただけます。画質は良くありませんが、内容は十分です。
AppleのCEO、ティム・クック氏は本日、英国グラスゴー大学から名誉学位を授与されました。式典(下の動画)の後、短いインタビューが行われ、クック氏は同大学を「世界最高峰の大学の一つ」と評しました。また、ドナルド・トランプ氏の移民政策を非難し、「何も言わずに立ち尽くせば、私たちもその一部になってしまう」と述べました。
ティム・クックが学位を受け取る様子や、学校でのプログラミング、スティーブ・ジョブズ、Apple の社会活動における役割などについての質問に答える様子は、このあとご覧ください。
談話の中で、クック氏は、大学進学を目指す人はお金を稼ぐことだけを目的に働くべきではないと述べた。「お金はすぐに消耗してしまうか、決して十分ではない」。また、若い頃の自分に贈るアドバイスとして、仕事を好きになることと仕事をすることの間には大きな違いがあると述べた。
トランプ大統領がイスラム教7カ国からの移民を全面的に禁止する命令を出したことに関して、クック氏は、アップルは多様性によって成長しており、何もしないという選択肢はないと述べた。「私は移民禁止令を支持しません」と明言した。
質疑応答の中で、ある学生がクック氏に仕事について尋ねました。クック氏はその学生に会社の求人サイトを紹介しました。活動家としての立場について、クック氏はAppleを「活動家」とは考えていないと述べました。Appleは、人々が深い知識やAppleが学んだことに基づいた強い視点を持っている分野で声を上げており、汎用的なプロの活動家ではないと述べています。
クック氏は、プログラミングスキルの重要性について繰り返し述べ、学校で必須科目にすべきだと述べた。また、人生において「圧倒的に」最も影響を受けた人物はスティーブ・ジョブズ氏だと述べた。
大学はイベントの写真と動画をツイッターに投稿している。
@tim_cook はスティーブ・ジョブズを尊敬し、インスピレーションを受けていました。pic.twitter.com/TGMwtmvBZh
— グラスゴー大学 (@UofGlasgow) 2017年2月8日
@tim_cook さんが正式に名誉卒業生になりました!これはつまり、私たちみんな @Apple に乗り換えないといけないってこと?😋 pic.twitter.com/v89lJydDCH
— グラスゴー大学 (@UofGlasgow) 2017年2月8日
クック氏は大学に到着する前にグラスゴーのアップルストアを訪れ、客と自撮り写真を撮った。
ティム・クックはグラスゴーのアップルストアから @UofGlasgow から名誉学位を受け取る前に立ち寄って自撮りをしている pic.twitter.com/PT8ffykHwP
— ポール・ワード(@paulward21)2017年2月8日
今夜、@UofGlasgow コミュニティの一員になれたことを光栄に思います。この素晴らしい大学の教職員と学生の皆さんに感謝します! pic.twitter.com/YpwArFUgGr
— ティム・クック (@tim_cook) 2017年2月8日
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。