iPhone 12はクアルコム製モデムを搭載したカスタム5Gアンテナを採用する可能性c

iPhone 12はクアルコム製モデムを搭載したカスタム5Gアンテナを採用する可能性c
iPhone 12はクアルコム製モデムを搭載したカスタム5Gアンテナを採用する可能性c
クアルコム Apple 5Gアンテナ iPhone 12

昨年、クアルコムとの法廷闘争を解決し、2020年モデルのiPhoneに5Gチップの供給を確保したことで、AppleはiPhone 12シリーズに次世代セルラー規格を導入する見通しが明るくなったように見えました。しかし、本日発表された新たな報道によると、Appleは自社の5Gチップ向けに設計されたクアルコムのアンテナに満足しておらず、今秋のiPhone向けに独自にアンテナを開発する可能性があるとのことです。

Fast Companyの匿名の情報源によると、QualcommのQTM 525 5Gアンテナは、Appleの2020年iPhoneの計画されている厚さでは機能しないとのこと。

Appleは、クアルコムから提案されたQTM 525ミリ波アンテナモジュールに難色を示した。これは、Appleが新型iPhoneに求める洗練された工業デザインに合わないためだと、Appleの計画に詳しい情報筋がFast Companyに語った。クアルコムは、秋に発表される見込みの新型iPhoneに、サムスンの新型Galaxy S20にも搭載されている5Gモデムチップ「Snapdragon X55」を提供する予定だ。

しかし、AppleはQualcommのSnapdragon X55 5Gチップと連携する独自の5Gアンテナを開発中であると報じられているものの、情報筋は Fast Companyに対し、Appleが依然としてQualcommの5Gアンテナに頼る可能性もあると語った。

しかし、Appleは通常、複数の設計手法を採用しており、Qualcommのモデムとアンテナの両方を使用する別の設計にも並行して取り組んでいます。情報筋によると、今年後半にはこのオプションが標準となる可能性があるとのことです。しかし、そうなるとAppleはiPhoneの厚みを希望よりも若干厚くせざるを得なくなります。

Fast Companyが指摘しているように 、AppleはiPhone 4やそれに続く「アンテナゲート」問題のように、自社製アンテナの設計で厄介な過去を抱えています。5Gのデビューは大きな注目を集めると予想されているため、同様の状況になるには厳しい時期と言えるでしょう。さらに、  Fast Companyの情報筋によると、5Gのアンテナは4Gのアンテナよりも扱いが難しいとのことです。

ミリ波(mmwave)5Gデバイスに必要なアンテナは、他の種類のアンテナよりも設計が困難です。情報筋によると、これらのアンテナは以前の世代よりも高い周波数の信号を送受信するため、設計と製造における誤差の余地が少なくなっています。生産ラインから出荷されるアンテナにわずかな欠陥があると、後々接続の問題につながる可能性があります。

Appleは、Qualcommの5Gアンテナのせいで2020年のiPhoneが厚くなるのを防ぎたいと考えているが、独自にアンテナを作ろうとしているもう1つの理由としては、Qualcommとの訴訟で残った恨みがあるかもしれない。

Appleが自社製アンテナを採用したいのは、工業デザイン上の理由だけではありません。一般的に、同社はiPhoneにQualcomm製の部品をできるだけ使用したくないと考えています。情報筋によると、Appleは依然としてQualcommから「ロイヤリティで搾取されている」と感じているとのことです。

iPhone 12の詳細はこちら:

  • ミンチー・クオ氏、iPhone 12の5G対応2×2 MIMOアップリンクに疑問を呈す
  • Digitimes:コロナウイルスの生産遅延はiPhone 12の9月発売には影響せず、5G A14チップの需要は高い
  • 動画:最新のモックアップで噂のiPhone 12ラインナップの相対的なサイズを比較

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。