Stratus XL アーカイブc

Stratus XL アーカイブc
Stratus XL アーカイブc
サイトのデフォルトロゴ画像
  • iOS
  • iPad
  • iPhone
  • アップルニュース
  • ブルートゥース

SteelSeriesがiPhone/iPad対応のフルサイズのBluetoothゲームコントローラーを発表

ジョーダン・カーンのアバター 2014年6月9日午前8時32分(太平洋標準時)

以前、SteelSeriesが発売した初のiPhone/iPad対応コントローラー「Stratus」をレビューしましたが、本日同社はStratus XLのフルサイズバージョンを発表しました。

Stratus XL ワイヤレス ゲーミング コントローラーは、コンソールスタイルのレイアウトを採用し、感圧式十字キー(Dパッド)、感圧式アクションボタン4個、そして合計4個のショルダーボタン(感圧式トップショルダーボタン2個、アナログトリガーボトムショルダーボタン2個)を備えています。デュアルアナログスティックに加え、Stratus XLにはBluetooth経由でiOSデバイスに接続するための専用ペアリングボタンと、電源を節約するための便利な電源オン/オフスイッチが搭載されています。Stratus XLは、標準の単3電池2本で約40時間のゲームプレイが可能です。バッテリー残量インジケーターは本体底面にあります。

コントローラーには、マルチプレイヤー用に 1 つのデバイスに接続された最大 4 つのコントローラーを示す赤色 LED インジケーター ライトも搭載されています。

Stratus XLコントローラーは今年後半に発売予定ですが、価格はまだ発表されていません。サイズが大きくなったことで、前モデルのコントローラーで発生していた問題のいくつかが改善されることを期待しています。右に2つのコントローラーのサイズ比較を掲載しています。