即時犯罪警報アプリ「Vigilante」、懸念表明を受けApp Storeから削除c

即時犯罪警報アプリ「Vigilante」、懸念表明を受けApp Storeから削除c
即時犯罪警報アプリ「Vigilante」、懸念表明を受けApp Storeから削除c

すぐ近くで犯罪が発生したときにすぐに警告するように設計されたアプリを起動する場合、そのアプリに「Vigilante」という名前を付けると、トラブルを招くことになります。アプリ開発者の Sp0n はすぐにそのことに気付きました。

このアプリは、犯罪を報告し、近くにいる人に即座に警告を届けることができるように設計されています。ニューヨークで公開されてから1週間も経たないうちに、AppleはApp Storeからこのアプリを削除しました…

同社は、このアプリが国民が自ら法律を執行できるようにするために設計されたと明言したことはないが、このアプリを発表するブログ記事は、それに近いものだった。

私の個人的な考えですが、少数精鋭の高度に訓練された政府職員が私たち全員を守るよりも、一般市民が集団としてこの問題に取り組み、何ができるかを考える方がはるかに良いでしょう。私たち全員が自分の役割を果たせば、状況はずっと良くなると思います。世界を変えるためのツールは、私たち全員の手の中にあります。それをどのように使うかは、私だけでなく、私たち全員にかかっています。

ガーディアン 紙は、特に容疑者の誤認の可能性を考慮して、このアプリが暴力的な反応を促す可能性があるという懸念が表明されていたと報じている。

人権侵害を記録する活動家を育成・支援するWitnessのプログラムディレクター、サム・グレゴリー氏は、アプリの名前や宣伝資料に至るまで、アプリの枠組みについて懸念を表明した。「自警行為と、倫理的な目撃者となることは全く異なる考え方です」と彼は述べた。

「こうしたツールは人種的な偏見を持ちがちで、非常に目に見える事件にのみ焦点を当てがちです。NextdoorやSketchfactorで見られたように、路上で目にする出来事です」と彼は述べた。このように、このアプリは、有罪が証明されるまでは無実である人々を現場で公に非難することを助長している。

Appleは個々のアプリがストアから削除される理由についてはコメントしていないが、人々に身体的危害の危険をもたらす可能性のあるアプリを禁止する方針を持っている。

Sp0nは、アプリがApp Storeに復元されることに「自信がある」と述べています。

チームはAppleと協力して問題解決に取り組んでおり、近い将来にアプリが利用可能になると確信しています。Vigilanteは今後数週間以内にAndroid版アプリをリリースし、年内には他の都市にも展開する予定です。

アプリのプロモーション ビデオ (下記) では、ユーザーは介入せず、ビデオ証拠をキャプチャして詳細情報を送信するだけでよいと述べられていますが、アプリの名前は明らかにそうではないことを示唆しており、ビデオ自体には誰かが直接介入する様子が映っています。

https://www.youtube.com/watch?v=pe4BrBQxa8g

ビジネスインサイダー経由

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。