
2011年12月~2016年2月までの9つの「2月」の物語
すべてのストーリーを見る
- iOSデバイス
- アップルニュース
- ホームキット
- アップルペイ
- 安全
今週のトップニュース:Apple対FBI、中国でのApple Pay、エラー53、カニエ・ウェストがApple Musicを解約、その他
2016年2月19日午前11時59分(太平洋標準時)

今週のAppleとFBIの争い、中国でのAppleの発売、その他私たちが取り上げてきたApple関連の大きなニュースを見逃してしまった方のために、週末に向けて最新情報をお届けする今週のトップニュースとおすすめの記事を以下にまとめました。どうぞお楽しみください。 拡大拡大閉じる

- アップルウォッチ
- 小売り
- 時計
- 広告
- スウォッチ
テトリスのマグカップと電気カミソリを販売するベルギーの店が、バレンタインデーにApple Watchを「在庫状況により」販売すると約束
Apple Watchはバレンタインデー(多くの人が理想的な発売日だと推測していた)までに出荷されない予定であり、今月は予約注文に先立ってAppleの新デバイスを披露するイベントも開催されない予定だが、それでもApple Watchを主要なマーケティング材料として利用する人はいる。
ヨーロッパの百貨店チェーンであるコーラは、今月の最新チラシの表紙にApple Watchを選び、2月14日の発売を「在庫状況により」と宣伝しているが、Apple CEOのティム・クックの最新情報によると、Apple Watchは4月中に発売される予定だという。
この件について誰が一番詳しいのかは、まだ分かりませんが(冗談です!)、9月に発表されたApple Watchは、安価な模倣品の新たな市場を生み出し、老舗時計業界関係者との競争も予想されています。拡大拡大閉じる
- AAPL社
- iOS
- マック
- iOSデバイス
- iPhone
アップルは自社株買いを900億ドルに増額し、7対1の株式分割を発表、配当を1株当たり3.29ドルに増額する。

Appleは決算発表の一環として、自社株買い計画の延長を発表しました。同社は今後、300億ドル相当の自社株を追加で買い戻し、総額900億ドルに達する予定で、当初の計画を大幅に前倒しします。
Apple®は本日、取締役会が株主還元プログラムの大幅な拡充を承認したことを発表しました。同社は、この拡充されたプログラムに基づき、2015年末までに総額1,300億ドルを超える現金を活用する予定です。
取締役会はまた、2014年6月2日より1株を7株に分割することを発表しました。Appleが最後に株式分割を行ったのは9年前の2005年です。Appleはまた、配当を約8%増額し、普通株1株あたり3.29ドルとする予定です。これは5月15日より開始されます。Appleは毎年配当を増額する予定です。ウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューで、クックCEOは今回の自社株買いは「Appleの将来に対する当社の自信を示すものになるだろう」と述べました。
拡大
拡大
閉じる
- AAPL社
- iPhone
- アップルニュース
- Apple Store
- iMac
アップルはブラジル初のアップルストアを2月15日にオープンすると発表

先月Apple Storeのオープンを予告した後、Appleはウェブサイトで(MacMagazineの報道によると)約1週間後の2月15日にオープンすることを正式に発表しました。店舗はリオデジャネイロの高級ショッピングモール「ビレッジモール」に、現地時間午前11時(ATZ)にオープンします。Apple Storeのブラジル進出はこれが初となります。
拡大
拡大
閉じる
- AAPL社
- iOS
- アップルニュース
- サムスン
- アンドロイド
comScore:Appleが米国でトップのスマートフォンベンダーとしてリードを拡大、iOSがAndroidから市場シェアを奪う

調査会社comScoreは、2月までの3ヶ月間のスマートフォンOEMおよびプラットフォームのトップランキングを発表した恒例の月次レポートを発表しました。Appleは今月も米国市場におけるトップOEMとしてのリードを拡大し、市場シェアは11月比3.9%増の38.9%となり、加入者数で第2位のOEMであるSamsungとの差を広げました。
サムスンは市場シェア21.3%(1ポイント増)で第2位となり、HTCが9.3%、モトローラが8.4%、LGが6.8%で続いた。
出荷台数と販売台数の議論はcomScoreの結果には当てはまらないことを指摘しておくことが重要です。comScoreのデータはスマートフォンの加入者数と利用状況を追跡する調査に基づいており、販売台数や出荷台数に基づくものではないからです。Googleは2月末にスマートフォンプラットフォームのトップの座を獲得しましたが、Appleは市場シェア38.9%(35%から増加)を獲得し、Googleの51.7%(53.7%から減少)と差を縮め続けています。拡大拡大閉じる

- AAPL社
- アップルブックス
- iTunes
- ギフトカード
- ベストバイ
ベストバイがiTunesクレジットを20%オフ – 15ドルから100ドルが12ドルから80ドルに

9to5Toys.comより:
。
Best Buy では、下記の対象iTunes eギフトカードを20%オフで 提供しています。最大20ドルオフの割引は、2月上旬にご紹介した価格と同額で、過去最安値に近い価格です。なお、米国以外のiTunesユーザーは、ギフトカードがメールで送られてくるため、ご購入いただけます。iTunesギフトカードは、Macアプリ、iOSアプリ、iTunes Music、Video、iBooksなどでご利用いただけます。
取引内容:
- 15ドルのiTunesギフトカードを 12ドルで
- 25ドルのiTunes eギフトカード(写真)を 20ドルで
- 50ドルのiTunesギフトカードを 40ドルで
- 100ドルのiTunesギフトカードを 80ドルで
ボーナス:Amazonで5ドルで10ドルのAmazonギフトカードをゲット。 拡大拡大閉じる
- AAPL社
- 中国
- iPhone 4S
- 北京
- オンライン
アップルがiPhone 4Sのオンライン販売を再開し、3月2日までに出荷する中、中国でのiPhone転売業者は減少傾向にある

先週、Appleが香港の店舗でiPhone 4Sの販売を一時停止せざるを得なくなったことを受け、転売業者対策として導入した予約専用のオンライン抽選システムについてお伝えしました。ところが残念ながら、Appleの中国向けオンラインストアでは、発売以来、圧倒的な人気を誇っており、今週まで在庫切れが続いています。
Appleは火曜日に新しい予約ポリシーを導入し、水曜日には北京で販売を開始した。その後、Appleはデバイスのオンライン販売を再開し、遅くとも3月2日までに顧客のもとへ出荷すると ChinaDailyが報じた。 中国本土向けのAppleオンラインストアでは現在、iPhone 4Sの配送予定日が「2月」と表示されている。購入できるのは2台までで、現在3モデル全てがブラックとホワイトの両方で販売されている。Appleの従業員はChinaDailyに対し、3月2日という日付を確認した。
拡大
拡大
閉じる
- iPad
- iOSデバイス
- アップルニュース
- デジタイムズ
- サプライチェーン
報道:次期iPadは3~4ヶ月以内に登場、部品の配送も開始

Digitimesは今夜、サプライチェーンメーカーが新型タブレットの部品やコンポーネントをOEM業者に納入し始め、iPad 2向けの部品やコンポーネントの供給を減らしていることから、次世代iPadは今後3~4ヶ月で発売される見込みだと報じた。この報道は、先週Citiのアナリストが「複数の情報筋」から次世代iPadが2月に発売されることを確認し、「大きな技術的ハードルは残っていないようだ」と述べたことを受けてのもの。
iPad 2の現在の生産台数は、2011年第4四半期には1,400万〜1,500万台と高水準を維持すると報じられているが、次期iPadへの期待が高まり在庫がなくなるため、2012年第1四半期には400万〜500万台に落ち着くとみられる。
一方、シティグループ・グローバル・マーケッツのアナリスト、ケビン・チャン氏の発言を引用した中国語紙コマーシャル・タイムズの報道によると、フォックスコン・エレクトロニクスは1月に次世代iPadの生産を開始し、2月から生産量を 増産する予定だという。
サプライチェーン関係者によると、新型iPadの生産台数は2012年第1四半期に950万台から980万台に達する見込みです。iPad製品の販売台数は2011年の第1四半期から第3四半期で2,506万台に達し、2011年通年では4,000万台に達する見込みです。
次世代iPadは、Retinaディスプレイ、より高速なA6プロセッサ(クアッドコアの可能性あり)、そして現行モデルよりわずかに厚くなると予想されています…拡大拡大閉じる