

オーストラリアでApple Payへの対応を渋っていた主要銀行の一つが、ついにAppleのモバイル決済プラットフォームへの対応に乗り出す。ナショナル・オーストラリア銀行は本日、顧客がNABカードをApple Payに追加できるようになったと発表し、オーストラリアの「ビッグ4」銀行の中で3番目にApple Payに対応した銀行となった。
NABは本日夕方、Twitterで発表を行い、NAB VisaカードをApple Payに追加し、対応している決済方法であればどこでも利用できるようになったと発表しました。法人カードと個人カードの両方がサポートされており、NABは詳細情報をまとめた便利なウェブページを開設しています。
オーストラリアの銀行におけるApple Payの導入はやや遅れていましたが、本日NABが加わったことで、国内の「ビッグ4」銀行のうち3行がApple Payに対応しました。CommBankは今年初めにApple Payのサポートを開始し、ANZ銀行もApple Payをサポートしています。「ビッグ4」銀行の中で唯一Apple Payへの対応を保留しているWestpac銀行は、Apple Payへの対応時期についてはまだ発表されていません。
オーストラリアの大手銀行は、iPhoneのNFCハードウェアへのアクセスをめぐってAppleと争ってきた。銀行は独自の決済プラットフォームを運営するために、NFC技術へのアクセスをAppleに開放するよう請願したが、Appleはこれらの要求を拒否した。
オーストラリアの「ビッグ4」銀行におけるApple Payの普及は遅れているものの、Apple Pay担当副社長のジェニファー・ベイリー氏は、オーストラリアの顧客は他のどの国よりもApple Payを頻繁に利用していると強調しています。国内の主要銀行がApple Payに対応するようになれば、その利用率はさらに上昇すると予想されます。
Apple Payに対応している世界中の銀行の一覧は、Appleのサポートページをご覧ください。ナショナル・オーストラリア銀行のお客様で、Apple Payへの対応を待ち望んでいる方はいらっしゃいますか?ぜひコメント欄でお知らせください。
NABのお客様はApple Payをご利用いただけます。NAB Visaカードを登録するだけで、タップ&ペイが可能な場所ならどこでもApple Payをご利用いただけます。NABでApple Payをご利用ください。簡単です。利用規約が適用されます。https://t.co/bs5t9VIGwT pic.twitter.com/fDY5vbMRDA
— NAB (@NAB) 2019年5月20日
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。