

Appleのエコシステムで気に入っている点の一つは、デバイスに依存しない点です。Apple Watch、iPhone、iPad、Macなど、目の前にあるデバイスで、アラート、テキストメッセージ、さらには電話の着信まで受信できます。
そして、ほとんどの場合、それはうまく機能します…
例えば、テキストメッセージを受信してMacで読むと、iPhoneとiPadでも既読になります。Apple Watchで通知を閉じると、iPhoneでも同様に通知が閉じられます。(もちろん、この点にも改善の余地があります。)
ただし、これにはカレンダーとリマインダーのアラートという 2 つの例外があります。
最近、Apple Thunderbolt Displayが壊れてしまいました。新しい38インチのLGモニターが私のニーズに合うかどうか試すのを待っている間、MacBook Proで直接作業しながら、左側には12.9インチiPad Proをセカンドモニターとして(Sidecarを使って)、右側にはiPhoneをワイヤレス充電スタンドに置いています。つまり、目の前にはAppleの画面が3つあり、カレンダーとリマインダーの通知が3つすべてにポップアップ表示されます。
問題ありません。一度に表示できるのはそのうちの1つだけなので、そうするのが当然です。問題なのは、 1つのデバイスでアラートを消しても、他のデバイスでは消せないことです。そのため、アラートが届いたら、まずトラックパッドを使ってMacのアラートを消し、次に左に手を伸ばしてiPadのアラートを消し、最後に右に手を伸ばしてiPhoneのアラートを消します。
エコシステムにおける馬鹿げたギャップに思えます。今年のmacOSアップデートが「Snow Leopard」のような、新機能よりもバグ修正や微調整に重点を置いたものになるのであれば、リストに追加するのは非常に理にかなったことと言えるでしょう。
あなたもそう思いますか?そして、あなたも同じような小さな不満を抱えていますか?ぜひアンケートにご参加いただき、コメント欄であなたの意見を共有してください。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。