
2014年5月~2016年2月までの「ユニバーサル検索」に関する8つのストーリー
すべてのストーリーを見る
- AAPL社
- アプリ
- iOS
- アップルTV
- iOSデバイス
Apple TV 4、ディズニーチャンネル、ディズニーXD、Watch ABCをユニバーサル検索+Siriに追加
2016年2月22日午後4時14分(太平洋標準時)

Appleは本日、新しいApple TVのユニバーサル検索とSiri検索に、今月初めにFoxとナショナルジオグラフィックを追加したのに続き、いくつかの新しいチャンネルとケーブルインターネットサービスを追加しました。今回の機能強化により、Watch ABC、Disney Channel、Disney Jr、Disney XDが新たに追加され、ユーザーはApple TVのUIでこれらのサービスを素早く検索できるようになりました。スクリーンショットにあるように、「モダン・ファミリー」ではNetflix、iTunes、Huluと並んでABCが視聴オプションとして表示されます。Watch ABCを選択すると、アプリが直接開き、番組を視聴できます。
残念ながら、世界中のApple TVユーザーは「ユニバーサル」検索について依然として何も知らされていません。米国以外では、ごく一部の国でのみ検索結果にiTunesとNetflixの統合が利用できますが、残りの国ではiTunesのみが表示されます。
拡大
拡大
閉じる
- アップルTV
- ユニバーサル検索
- FOXナウ
- FXナウ
- ナショナルジオグラフィック
Apple TV が Siri と Fox Now、FXNow、Nat Geo コンテンツのユニバーサル検索に対応

Appleが第4世代Apple TVを初めて発表した際、同社は「ユニバーサル検索」という新機能に力を入れました。この機能により、Siriまたは検索アプリを使って一度検索するだけで、複数のチャンネルのコンテンツを閲覧できるようになります。これまでこの機能はNetflix、iTunes、Hulu、PBS、PBS Kids、Showtime、Showtime Anytime、HBO Go、HBO Nowに限定されていましたが、今回、新たにNat Geo TV、Fox Now、FXNowの3つのアプリがユニバーサル検索に対応しました。
拡大
拡大
閉じる

- アップルTV
- シリ
- 検索
- ユニバーサル検索
- ガツガツ
Chompの元共同創業者でApple TVのデザイナー、ベン・キーランが退社
Re/code の新しいレポートによると、Chomp の共同設立者である Ben Keighran が Apple での役職を退任する予定である。
4年前、自身が共同創業したスタートアップ企業を買収した際にアップルに入社したベン・キーラン氏は、間もなく同社を退社し、最終的には何か新しいものを立ち上げるつもりだと述べた。「キラー製品を作るだけでなく、自分自身の象徴的な会社を作りたいのです」と彼は語った。
キーラン氏は2012年、iTunesとApp Storeの検索機能を刷新するためにAppleに買収されたChomp社に入社しました。主要メディアパートナー間でのユニバーサル検索は、新型Apple TVの主要機能です。Chomp氏のもう一人の共同創業者であるキャシー・エドワーズ氏もこの買収を通じてAppleに入社し、Maps Qualityの開発に携わった後、2014年3月に退社しました。
報道によると、キーラン氏は「新型Apple TVのソフトウェアのルック&フィール」を統括し、iTunesチームを率いるエディ・キュー氏より3つ下のランクだったという。キーラン氏の後任が誰であれ、扱いにくいSiri Remoteをガツガツと使って、もう少し人間工学に基づいたものを作ってくれることを期待したい…というのは冗談で、キーラン氏はApple TVのSiriを使ったユニバーサル検索機能の開発に大きく貢献した可能性が高い。この機能はなかなかうまく機能している。
Appleの買収によって獲得した従業員が、顧客への製品出荷を手伝うために入社した直後にAppleを去るというパターンは興味深いものです。Beats Musicのイアン・ロジャースが思い浮かびます。こうした企業を立ち上げる人々は、Appleのような大企業で働くよりも、自ら創造していく方が向いているのではないかと思います。
- アップルTV
- ユニバーサル検索
ティム・クック:AppleはApple TV APIを提供して、初期ローンチパートナー以外にもユニバーサル検索を開放する予定

Apple TVは10月下旬に発売予定ですが、デバイスに関する詳細の多くは依然として秘密にされています。発表会でAppleは、Apple TVのSiriユニバーサル検索機能にiTunes、Netflix、Hulu、Showtime、HBOのデータが含まれると発表しました。多くの人が、Appleがこの機能に関してよりオープンになり、特別なAppleとの提携を必要とせずにSiriがサードパーティサービスのデータを活用できるようになることを期待していました。ティム・クックCEOは、BuzzFeedとのインタビューで、Appleがユニバーサル検索用のAPIを提供すると発表しました。これは多くの人にとって喜ばしい動きでしょう。
拡大
拡大
閉じる
- iOS
- アップルTV
- iOSデバイス
- ホームキット
- アプリストア
Apple TV 4のハードウェアが公開: A8チップ、黒リモコン、8/16GBストレージ、同じポート、4K非搭載

9月9日のイベントで発表され、10月に発売される予定の第4世代Apple TVは、信頼できる情報筋によると、新旧のハードウェアが融合した構成になるという。新型デバイスは現行のApple TVよりもはるかに高速なプロセッサ、カラーマッチングされたリモコン、そしてやや大型のボディを特徴とする一方で、4Kビデオストリーミングには対応しておらず、基本的なポートは第3世代モデルと同じとなる…
拡大
拡大
閉じる
- AAPL社
- アップルTV
- iOSデバイス
- シリ
- 価格
Apple TV 4の149ドルの価格とユニバーサル検索機能の搭載を報道

9to5Macは 週末、 待望のApple TV 4ハードウェアの価格が200ドル以下になると報じ、幹部は「開始価格を149ドルか199ドルのいずれかに決定」すると報じました。そして本日、BuzzFeedの
ジョン・パクツコウスキー氏がこの情報を裏付けました。AppleはApple TV 4の価格を149ドルに決定したと報じられています。これはApple TV 2と3の当初価格99ドルよりは高いものの、Apple TV 1の当初価格299ドルよりは安い価格です。ラインナップに残ると報じたApple TV 3は、今年初めに69ドル(さらに低い実売価格)に値下げされました。拡大拡大閉じる

- アプリ
- iOS
- アップデート
- ソノス
- コントローラ
Sonos コントローラー アプリがアップデートされ、ルームへのクイック アクセス、新しい iPad UI、検索機能の改善などが追加されました
Sonos は本日、iOS 向け Sonos コントローラー アプリの バージョン 5.3 をリリースし、いくつかの新機能と調整されたユーザー インターフェイスを導入しました。
今回のアップデートで特に注目すべき機能は、アプリのRooms機能へのアクセス性向上です。Sonosアプリの画面上部をタップするだけで、より使いやすくなったROOMSメニューにアクセスでき、家中で音楽を簡単に移動できます。ROOMSメニューから部屋をグループ化したり、グループ解除したりすることで、家中で完璧な同期で音楽を再生できます。
また、このアップデートでは、iPad ユーザー向けのユーザー エクスペリエンスも更新され、現在再生中の音楽と検索機能の新しい個別のビューが提供されます。
- タブレットでのより魅力的なブラウジング体験。バージョン5.3では、音楽の検索と再生中の曲を別々に表示できます。
- スマートフォンまたはタブレットで最後に閲覧したページ。最後に閲覧した場所にすぐに戻ることができます。
- タップすると最後に閲覧した場所が表示されます。スマートフォンでは、「再生中」画面を下にスワイプすることで、最後に閲覧した場所に戻ることもできます。
- 画面下部の折りたたまれた「再生中」画面をタッチすると、全画面表示に戻ります。
Sonos は、より簡単に利用できる検索機能や新しい再生進行状況スライダーなど、その他のいくつかの新機能も紹介しました。
更新されたアプリバージョン 5.3 は現在 App Store で入手可能です。
バージョン5.3の新機能
部屋のコントロールがより簡単になり、すべての音楽に素早くアクセスできるようになります。
Sonos アプリの画面上部をタップすると表示される、よりアクセスしやすい「Rooms」メニューを使用して、家中で音楽を簡単に移動できます。
再生中の曲や音楽の検索専用の画面を備えた、タブレット向けのより魅力的なブラウジング エクスペリエンスを実現します。
再生中画面のアルバムアートのすぐ下にある、トラック進行状況を示す簡略化されたバーです。このバーをドラッグして、曲の再生したい位置に移動できます。この機能は、この機能が有効な音楽ソースでのみ使用できます。
再生中画面から下にスワイプして画面を切り替えると、音楽の閲覧画面に戻ります。その後、左端から右にスワイプすると、すべての音楽ソースが表示されます。
検索機能がさらに使いやすくなり、音楽を素早く見つけて再生できるようになりました。
- アプリ
- 音楽
- ソノス
- エンターテインメント
- 音楽ストリーミング
Sonos、ユニバーサル検索などを備えた再設計されたiPhoneおよびiPadアプリをリリース

数か月前にAndroidユーザー向けのベータ版としてリリースされたSonosですが、本日、iPhoneおよびiPadユーザー向けにリニューアルされたモバイルアプリが利用可能になったことを発表しました。よりダークなカラーパレットを採用した洗練されたインターフェース(上記写真)に加え、このアプリでは新しいユニバーサル検索機能など、多くの機能が追加されています。展開展開閉じる