
Apple、CPDPカンファレンスでのティム・クック氏のプライバシーに関するスピーチの新たな動画を公開c



Apple CEOのティム・クック氏は先週、データプライバシーデーにちなみ、コンピューター、プライバシー、データ保護に関するカンファレンスの冒頭でプライバシーに関するスピーチを行いました。このスピーチはライブ配信された後、本日Apple公式YouTubeチャンネルにアップロードされました。
12分間のスピーチの中で、クック氏はプライバシーとデータセキュリティに関する懸念を改めて表明した。デジタル広告市場は数十年にわたり個人のプライバシーを侵害してきたと主張し、Appleはユーザーに追跡の是非を選択する権利を与えることで、この侵害を阻止したいと考えていると述べた。
「以前にも申し上げたように、私たちの生活のあらゆるものが集約され、売買されることを当然のこと、避けられないこととして受け入れてしまうと、私たちはデータ以上のものを失います。人間であることの自由を失ってしまうのです。しかし、これは希望に満ちた新たな時代であり、思慮深さと改革の時なのです。」
ティム・クック氏は、新しいApp Storeのプライバシーラベルや、開発者がユーザーからデータを収集する前に確認することを義務付ける新しいApp Tracking Transparency APIなど、ユーザーのプライバシーを強化するiOS 14で導入された新機能を強調した。
クック氏はフェイスブックについては直接言及しなかったものの、プライバシー侵害をビジネスモデルとして利用する企業を非難した。
完全なビデオは以下からご覧いただけます。
こちらもご覧ください:
- ティム・クック氏はフェイスブックのビジネスモデルを非難し、プライバシーよりもエンゲージメントを重視することは「分極化」と「暴力」につながると述べた。
- ティム・クック氏が新たなインタビューでアップルのプライバシーへの取り組みについて語り、GDPRを支持
- Facebookは、AppleのATT開始に先立ち、ユーザーに追跡を許可するよう求める新たなプロンプトをテスト中
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。
