
2012年8月~2015年6月までの「VeriFone」の4つのストーリー
すべてのストーリーを見る
- アップルペイ
- NFC
- ベリフォン
- リワードカード
- 端末
Verifoneは、NFC端末2台と小売店6社でApple Payポイントカードのサポートを初めて実現
2015年6月10日午前8時57分(太平洋標準時)

Verifone は、NFC 端末で Apple Pay の顧客ロイヤルティ カードのサポートをいち早く実現する企業の 1 つになると本日発表した。
月曜日のWWDCでの発表の中で、AppleはiOSのPassbookアプリを「Wallet」に改名し、 Apple Payでポイントカードがまもなく利用可能になると発表しました。これは、Apple Payのリリース以降に追加された決済サービスをより適切に反映させるためです。しかし、それが実現する前に、決済端末メーカーはNFC端末でポイントカードに対応させる必要があります。その最初の企業の一つが、NFC端末メーカーのリーダー企業であるVerifoneです。
同社は本日、MX 915およびMX 925 端末でポイントカードのサポートを開始すると発表しました。これにより、国内外の小売業者6社がApple Payを通じてポイントカードの移行や特典の交換を利用できるようになります。 拡大拡大閉じる

- iOS
- iOSデバイス
- アンドロイド
- ウィンドウズフォン
- 携帯
Verifoneの新しい将来を見据えたNFC端末は、Apple Payを含むすべてのモバイル決済プラットフォームとデバイスをサポートします。
スマートフォンやタブレットをモバイル決済端末として導入する小売業者は増加していますが、デバイスのサイズやフォームファクタが絶えず変化しているため、導入プロセスはコストと時間がかかることがよくあります。大手NFC端末メーカーのVerifoneは、この問題を解決すべく、本日、あらゆるモバイル決済プラットフォームとデバイスに対応する新しいmPOS端末を発表しました。
Verifoneが近々発売するPAYware Mobile e355は、単一のエコシステムに縛られることなくモバイルPOSシステムを導入したい小売業者にとって、非常に価値のある選択肢となるはずです。PAYware Mobile e355は、複数のデバイスサイズとフォームファクターに対応できるように設計されているため、小売業者は次世代のiPhoneやAndroidベースのスマートフォンが発売されても、ハードウェアを頻繁にアップグレードする必要がありません。拡大拡大閉じる
- AAPL社
- アップルペイ
- iPhone 6
- iPhone 6プラス
- NFC
大手NFC端末メーカーのVerifoneは、小売業者にApple Payの有効化を推奨している。

小売店で非接触型クレジットカード決済をされたことがある方なら、VeriFoneのNFC端末を目にしたことがあるかもしれません。最近の推定では、例えばEMV決済端末の世界市場シェアは約60%とされています。本日、VeriFoneは決済処理会社Vantivと共同で、Verifoneの大規模な顧客ネットワークに対し、端末のアップグレードとApple Payへの対応を促す新たなキャンペーンを開始しました。展開展開閉じる

- AAPL社
- iPhone
- Tモバイル
- グーグル
- AT&T
米国の大手通信事業者がGoogle、ISISなどとモバイル決済委員会を結成
次世代のiPhoneがモバイル決済分野に参入する可能性が高いため、Appleにとって、街に新たな保安官が来たことを知ることは重要だ。
電子取引協会のCEO、ジェイソン・オックスマン氏は今朝、ベンチャービートとのインタビューで、新たに結成されたモバイル決済委員会を発表し、同委員会には米国の大手通信事業者4社からの代表者が参加していると説明した。
AT&T、Verizon、Sprint、T-Mobile はモバイル決済問題に取り組むために団結した模様で、Google、PayPal、ISIS、VeriFone、Intuit もメンバーのようで、Verizon の連邦関係担当エグゼクティブディレクターの Jackie Moran 氏が同グループの議長を務めている。
委員会の目的の詳細については、9to5Google をご覧ください。
拡大
拡大
閉じる