Amazon Echo、噂の「Siriスピーカー」競合製品の登場に先駆けてiCloudカレンダーに対応c

Amazon Echo、噂の「Siriスピーカー」競合製品の登場に先駆けてiCloudカレンダーに対応c
Amazon Echo、噂の「Siriスピーカー」競合製品の登場に先駆けてiCloudカレンダーに対応c

Appleは来週のWWDCで「Siriスピーカー」を発表する予定だが、AmazonはEchoエコシステムをアップデートし、iCloudカレンダーと連携させる予定だ。AmazonのAlexaアプリはAppleのiCloudカレンダーと連携し、Echoとの連携が可能になった。

Amazon Echoシステム向けのiCloudカレンダーサポートにより、ユーザーはAlexa音声アシスタントを起動して、今後のカレンダーイベントについて尋ねたり、ハンズフリーでカレンダーにエントリを追加したりできるようになります。iCloudカレンダーサポートはサーバーから他のiCloud接続デバイスにも同期されるため、予定はSiriで追加したエントリと同じように表示されます。

Amazonによると、iCloudカレンダーのサポートは現在、米国、英国、ドイツの3つの地域で利用可能です。Alexaは、G Suiteアカウント、Google/Gmailアカウント、Exchange Onlineメールボックスを持つOffice 365法人顧客、そしてOutlook.comメールアカウント(Outlook.com、Hotmail、Live、MSNのすべてのメールアカウントを含む)でも利用できます。

Appleの製品については、月曜日のWWDC基調講演で独自のAIホーム製品を発表する予定との噂があります。独自の機能としては、HomeKitやApple Musicとの連携に加え、Apple純正サービスやテクノロジーサポートなどが挙げられます。

AmazonのAlexaアプリはApp Storeで無料で入手できます。Amazonは今月初め、ディスプレイ付きのEchoシリーズ初となる「Echo Show」を発表しました。価格は229ドルで、来月末に発売予定です。


Apple のニュースをもっと知りたい方は YouTube の 9to5Mac をご覧ください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。