
「Apple Music日記」4つのストーリー 2015年7月~10月
すべてのストーリーを見る
- MacBook Pro
- アップルミュージック
- 意見
- MacBook Air
- Apple Music日記
Apple Music日記:メインのMacが修理中なので本当に助かる
2015年10月30日午前8時16分(太平洋標準時)

最初は苦労し、最初は賛否両論でしたが、ついにApple Musicのボタンを押しました。メインのMacが修理に出ている今、この決断に感謝しています。この日記はApple Musicと同じくらいこの体験についても書いていますが、音楽の話は後で必ず書きます…
ノートパソコンの大画面が大好きなので、4年経った今でも17インチMacBook Proを頑なに使い続けています。2011年後半に発売された高性能マシンで、長年かけて16GBのRAMと2TBのSSDストレージに大幅にアップグレードされ、今でも十分なパフォーマンスを発揮しています。
最近まで… 拡大拡大閉じる
- アップルミュージック
- Apple Music日記
Apple Music日記:決断の時 ― お金を払う価値はあるか?【アンケート】

Apple Musicの第一印象はあまり良くありませんでした。最初に表示された「For you」のおすすめは気に入ったのですが、その後は私の音楽の好みについて既に知っているはずのことを全く無視し、既に持っている曲ばかりを提案しているように感じました。ユーザーインターフェースにもいくつか不満がありました。
1 週間が経過しても、私がすでに所有している音楽のアーティストを「紹介する」ことを引き続き提案されることにはまだ満足していなかったし、ラジオ局にもあまり感心していなかったが、私にとって新しいアーティストを推薦するヒット率には満足していた。
3ヶ月が終わりに近づき、このサービスにお金を払う価値があるかどうかを決める時期が来ました… 展開する展開する閉じる
- AAPL社
- アップルミュージック
- レビュー
- スポティファイ
- iTunes
Apple Music日記1週間目:大きなチャンスを逃したけど、もういいかな

Apple Musicの第一印象は2日目に書きましたが、最大の失望は依然として残っています。所有音楽とストリーミング音楽の両方を一つのアプリにまとめているにもかかわらず、両者の真の統合は全く見られません。あらゆる証拠が、Apple Musicが私の所有音楽を認識していないことを示唆しています。
その件についてはすぐに説明しますが、まずは数段落ほどお付き合いください。これは、私から見れば、単なる機会損失以上のものです。ほとんど犯罪的な過失と言えるでしょう。iTunesは私の音楽の好みについて、ガールフレンドよりも詳しいのです。近所の人たちよりも。彼らは時に、私の音楽の好みを望まないほど熟知していることがありますが。友人の誰よりも。たとえ、複数のDVDドライブを搭載したハイエンドPCで親切にも私のCDを全部リッピングしてくれた友人でさえ。
ちょっと考えてみてください。iTunesは私が所有するアーティスト、アルバム、トラックをすべて把握しています。それだけでなく、どの曲をどのプレイリストに入れたかまで把握しています。各曲を何回再生したかまで正確に把握しているのです!ところがAppleは、 Apple Musicのおすすめ機能にこれらのデータを一切活用していません。本来ならもっと良い結果が期待できたのに、これは本当に大きな失敗です。
わかった。もう乗り越えた。二度とこの話はしない、約束する。でも、本気で言うと、Apple… わかった、ごめん。これで終わりだ。さて、この話は置いておいて、Apple Musicが私の好みを根本から学ぶ必要があったことを認め、今週の好調ぶりについて語ろう… 展開展開閉じる
- アップルミュージック
- レビュー
- スポティファイ
- iTunes
- 音楽
Apple Music日記:1日目、第一印象

かなり長編のApple Watch日記シリーズをここで再現するつもりはありません。おそらく4回も続くことはないでしょう。 また、最初からApple Music懐疑論者というわけではありません。長年Spotifyを使っていて、Beats Musicを少し試した時から、Apple Musicが始まったら乗り換えるだろうと確信していました。
しかし、Apple MusicとApple Watchには共通点が一つあると思います。それは、ある程度使ってみなければ判断できないということです。そこで、まずは第一印象から書き始め、その後、十分に使い込んでから改めて感想を述べようと思います。
ベータ版から残っていたウェルカム画面(上記)、やや遅れたiTunesアップデート、Beats 1のダウン、iTunesで頻繁に回転するビーチボール、そして全く再生されなかったり再生に非常に時間がかかったりする曲など、リリース日の不具合についてはここでは触れません。昨日は地球上の半分の人が同時にサービスを利用していたので、こうした問題は今後も続く場合にのみ問題となるでしょう。さて、それらの問題はさておき、私の第一印象はどうだったでしょうか…? 拡大拡大閉じる