最新のApple特許では、画面上のほぼどこでも指紋認証が可能であることが示唆されているc

最新のApple特許では、画面上のほぼどこでも指紋認証が可能であることが示唆されているc
最新のApple特許では、画面上のほぼどこでも指紋認証が可能であることが示唆されているc

Appleが将来のiPhoneのディスプレイにホームボタンを埋め込む計画だという 長年の噂は、Bloomberg、  WSJ   、  NYTがAppleが2017年にこの計画を実行すると報じたことで、より具体的なものとなった。

この技術に関する Apple の特許はこれまでにも相次いでいるが、本日公開された別の特許では、固定された場所だけでなく、画面上のほぼどこでも指紋を認識できる技術について説明されているようだ… 

Patently Appleが 発見したこの特許は、  「指紋の山と谷の間の電界差」を 静電容量式スクリーンに応用する方法を説明しています。この特許の中で、Appleは Touch IDをディスプレイに統合したい理由を説明しています。

指紋画像を検出するための静電容量式感知素子のアレイ、すなわち静電容量式指紋センサーを含む指紋認識システムの場合、これらのコンポーネントを、ディスプレイ スタックやタッチ スクリーンなどの消費者向け電子機器の他のコンポーネントと軸方向に整列させる理由はいくつか考えられますが、その中でも最も重要なのは、ユーザーを識別するプロセス中に短時間しか使用されない可能性のあるコンポーネントに貴重な表面スペースを排他的に割り当てることを回避したいという関心です。

以前の特許では、超音波画像を用いた同じ目的を達成する別の方法が説明されていました。中国メーカーのXiaomiは最近、この技術を搭載したスマートフォンを発売しました(動画)。Appleは、この技術は現行のTouch IDよりも精度が高いと述べていますが、固定された位置が必要になるようです。

しかし、図面(上記)から、「静電レンズを備えた静電容量式指紋センサー」は、ディスプレイ全体またはその大部分の検出を可能にすると思われます。

iPhone 7に搭載されているタッチセンサー式のホームボタンは、ディスプレイ自体に埋め込まれるバージョンへの足掛かりとなる可能性が高い。来年のiPhoneの名称はまだ不明だが、大幅なデザイン変更が予想されるiPhone 8が最も有力視されているものの、他にも候補が挙がっている。KGI証券は最近、iPhoneの本体が主にガラス製で、「プレミアムモデル」にはステンレススチールが使用される可能性が「高まっている」と報じた。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。