AppleマップにチャージポイントEVステーション、充電開始と支払い完了のリンクが表示されるようになりましたc

AppleマップにチャージポイントEVステーション、充電開始と支払い完了のリンクが表示されるようになりましたc
AppleマップにチャージポイントEVステーション、充電開始と支払い完了のリンクが表示されるようになりましたc

AppleはiOS 10のリリース以来、Appleマップに電気充電ステーションのリストを徐々に追加しており、本日、世界最大のEV充電ネットワークであるChargePointが正式に統合を確認した。

この公式統合により、ChargePoint の充電ステーション ネットワークが Apple マップ内で EV 充電器バッジとして表示され、ユーザーがタップしてステーションの詳細情報を取得できるようになるだけでなく、Apple マップのリンクから ChargePoint アプリ (Apple Pay を含む) にアクセスして充電を開始し、支払いを完了することもできるようになります。 

世界最大の電気自動車(EV)充電ネットワークであるChargePointは本日、Appleマップとの連携を発表しました。これにより、ドライバーはAppleマップ上で新しいEV充電器のバッジをクリックできるようになります。iPhoneから直接充電を開始し、支払いを済ませ、他のステーションの詳細を確認できます。充電が完了すると、次の目的地へのナビゲーションも利用できます。マップ上に充電ステーションのバッジが表示されることは、EVが主流になりつつあることを裏付けています。充電器は至る所に設置され、電気自動車の運転を容易にしています。

Apple マップに新しく追加された ChargePoint のリストには、道順、営業時間、料金(利用可能な場合)の情報も含まれます。 

Apple マップの ChargePoint リストは次のとおりです。

7月に、AppleマップがデータプロバイダーのParkopediaを通じて、拡張駐車スペース情報と電気自動車充電ステーションのリストをひっそりと追加し始めたことをお伝えしました。ここ数週間、数ヶ月、ユーザーはChargePointを含む他のプロバイダーの電気自動車充電ステーションのリストに気づいていましたが、ChargePointがAppleにデータを提供していることを正式に確認したのは本日が初めてです。また、Appleマップ内のリンクから直接充電を開始し、支払いを完了できるEV充電ネットワークも初めて確認されました。 

ChargePoint は、31,200 以上の充電スポットを備えた世界最大の EV 充電ネットワークであると主張しており、同社の Web サイトではリアルタイムの空き状況マップを公開しています。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。