
スマートコンセント アーカイブc
2015年12月の「スマートアウトレット」のストーリー
すべてのストーリーを見る
- iPad
- iPhone
- ホームキット
- シリ
- iPodタッチ
ConnectSenseスマートコンセントは、Siriで2つのHomeKit Wi-Fi壁コンセントを操作し、iPadをUSB充電できます。
2015年12月1日午後1時41分(太平洋標準時)

iHomeが以前リリースした、HomeKit対応のデバイス一体型「スマートプラグ」を凌駕するConnectSenseは、 Apple HomeKit対応スマートコンセント(80ドル)を発表しました。これは、Siriで操作できる壁コンセント2個と2.4アンペアのUSBポートを組み合わせた製品です。Wi-Fi経由で3ピンコンセントを個別に監視・制御できるスマートコンセントに加え、側面のUSBポートからはiPad(iPad Proを含む)やiPhoneをフルスピードで充電できる十分な電力を供給できます。
上部、下部、前面にさりげなくライトバーが走るデザインのスマートコンセントは、既存の壁プレートに差し込むだけで3ピンコンセント1つ分のコンセントを簡単に交換でき、特別な配線は不要です。ConnectSenseによると、AppleのHomeKitは監視・制御機能にエンドツーエンドのセキュリティを提供し、SiriやiPhone、iPad、iPod touchの無料アプリを使って、離れた場所から安全に照明を消したり、接続されたデバイスを起動したりできるとのことです。他のアクセサリと組み合わせることで、HomeKitは照明の消灯、ドアの施錠、ガレージのドアの閉め、サーモスタットの設定など、複数の操作を同時に行う「シーン」を作成することもできます。ギャラリーは以下をご覧ください。
拡大
拡大
閉じる