電子通信プライバシー法アーカイブc

電子通信プライバシー法アーカイブc
電子通信プライバシー法アーカイブc
  • AAPL社
  • アップルニュース
  • グーグル
  • AT&T
  • ドロップボックス

アップル、デジタルデュープロセスグループに他のテクノロジー企業と参加

セス・ウェイントラブのアバター 2011年9月22日午後11時30分(太平洋標準時)

サイトのデフォルトロゴ画像

電子フロンティア財団が指摘しているように、Apple(およびDropbox)は、デジタル監視法の近代化を目指すDigital Due Processグループに参加した。

4月に私たちは「Who Has Your Back(誰があなたの味方だ)」キャンペーンを開始しました。これは、Google、Amazon、Microsoftといった大手インターネット企業に対し、政府によるユーザーデータ開示要求に対し、ユーザーを支援するよう求めるものです。本日、私たちの嘆願書で取り上げた13社のうち、AppleとDropboxの2社が、私たちの要請の一つである「デジタル・デュー・プロセス連合」への参加を通じて、議会においてユーザーのプライバシーを擁護するという要請に同意してくれたことを嬉しく思います。

デジタル・デュー・プロセス(DDP)は、EFF、ACLU、Center for Democracy & Technologyといったプライバシー擁護団体と、AT&T、eBay、Comcastといった大手企業からなる多様な連合体で、インターネット時代における監視法の近代化という共通の目標を掲げて結成されています。DDP連合は特に、時代遅れの電子通信プライバシー法(ECPA)の改正を議会に働きかけることに注力しています。

この発表のタイミングは、Appleが近日中にリリース予定のiCloudとちょうど一致するようです。Appleはクラウドベンダー(MobileMe、.mac、eworldもクラウドベンダーでした)になった今、法執行機関や外国政府への個人データ提供について、Appleがどのような立場を取っているのかを知るのは良いことです。展開展開閉じる