
わずか2週間足らずで、キャリアIQをめぐる論争は爆発的に広がり、全国紙や夕方のニュース番組で大きな話題となりました。1億人以上の携帯電話所有者が、同意なしに密かに個人情報を収集するアプリの存在に気づいていなかったという事実は、プライバシー擁護派から非難を浴びています。
プライバシーへの懸念をさらに深刻化させたのは、連邦捜査局(FBI)が、マイケル・モリシー氏が12月1日に提出した情報公開法に基づく要請に対し、キャリアIQの自社利用に関する情報の公開を拒否したことだ。FBIのデイビッド・ハーディ氏は次のように回答した。
ご請求いただいた資料は、開示が免除されている捜査ファイルに保管されています。ご請求いただいた記録は法執行機関の記録であり、これらの記録に関連する法執行手続きが進行中または予定されていると判断しました。
モリシー長官がキャリアIQが収集したデータの利用方法を説明するマニュアルや文書の開示を求めたにもかかわらず、FBIがこれに応じなかったことは、FBIの透明性の欠如、ひいては税金の無駄遣いを如実に物語っている。ビッグブラザーが常に通話を傍受したりメッセージを盗聴しているとは言わないまでも、FBIは明らかに長年にわたりこうした能力を有しており、メディアの怒りを鎮めるためにキャリアIQと連携している可能性がある。
最新情報:キャリアIQはFBIの声明に反応し、VentureBeatに対し、FBIやその他の法執行機関にユーザーのデータを提供することはないと明言しました。「FBIをめぐるメディアの騒ぎについて明確に申し上げますが、キャリアIQはFBIにいかなるデータも提供したことがありません」と広報担当者は述べています。
繰り返し強調してきたように、Carrier IQはモバイル業界で最も隠蔽率の低い秘密です。Carrier IQのCEOラリー・レンハート氏とマーケティング担当副社長アンドリュー・カワード氏は、AllThingsDのジョン・パツコウスキー氏と、物議を醸しているこのデータマイニングソフトウェアについて議論しました。ダメージコントロールの観点から、2人の幹部はCarrier IQがキーロガーのような機能を備え、SMSメッセージをクラウドに吸い上げていることを事実上認めました…
ユーザーのテキストメッセージが収集された原因は新たに発見されたバグであるかどうかを問われると、カワード氏は次のように答えた。
消費者の皆様に問題がないことを証明するため、自社の技術を徹底的に調査した結果、バグを発見しました。ユーザーが通話中に同時にSMSを送信すると、そのSMSがソフトウェアに捕捉されてしまうという問題です。もちろん、これは滅多に起こることではありませんが、起こり得ることを発見し、それを捕捉しました。この情報はその後、使用されることはありませんでした。デコードもされず、暗号化された状態でサーバー上に保存され、誰もアクセスすることはできませんでした。
何らかの「バグ」であることは、あなたも同意するでしょう…
カワード氏の回答は、キャリアIQは 「SMSメッセージ、メール、写真、音声、動画の内容を記録、保存、または送信しない」と同社が当初発表した声明に反するものだ。カワード氏は、この問題の影響を受ける可能性のある携帯電話のブランドやモデルを特定しなかったが、このアプリを実行しているすべてのデバイスが影響を受ける可能性が高いと推測できる。一方、AppleはiOS 5にキャリアIQが存在することを認め、「将来のソフトウェアアップデートで完全に削除する」予定だと述べた。
トレバー・エッカート氏が、キャリアIQがAndroidデバイスから機密性の高い電話情報やユーザー情報を含むログを収集しているという調査結果を動画で報告したことについてコメントを求められたカワード氏は、それは単なるAndroidのシステムログファイルだと主張した。そのファイルはキャリアIQによって取得されたものではなく、デバイスに保存されたり、デバイスから削除されたりしたこともないと説明し、次のように付け加えた。
彼が見ていたのはAndroidのログファイルでした。率直に言って、そこには本来あるべきではない情報が含まれていました。Carrier IQがデバイスから情報を取得するために、私たちはメーカーと協力してAPI経由でその情報を提供しています。その情報はAndroidのログファイルには含まれるべきではありません。私たちはAndroidのログファイルを読み込んだり、見たりしません。そのような情報はそこにあってはならないのです。そして、最終的には、ログファイルに何を入れるかはメーカー次第です。この動画の問題点の一つ、そして私たちが解決に取り組んでいる点は、情報がCarrier IQに渡されたことは確認できたものの、その後その情報がどうなったのかを示す動画がなかったことです。
9to5Google.com にも投稿されました。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。