
DaVinci Resolveの新ベータ版がM1搭載Macに対応c



来週、M1搭載Macが初めてお客様にお届けされるのに先立ち、Blackmagic Designは、Apple Siliconに対応した人気のビデオエディター兼カラーコレクションツール「DaVinci Resolve」の新しいベータ版をリリースしました。つまり、M1搭載Macがお届けした暁には、DaVinci Resolveがネイティブで動作することになります。
DaVinci Resolveのこのベータ版により、同ソフトウェアはApple SiliconとIntelを搭載したMacでネイティブに動作するユニバーサルアプリになりました。「このソフトウェアアップデートにより、Apple M1プロセッサを搭載したMac向けのユニバーサルアプリサポートが追加され、Mac OS Big Surとの互換性も向上しました」とBlackmagic Designは説明しています。
今週初め、ある報道によると、最初のM1 Macはハリウッドのクリエイターにとって大きなニュースになる可能性があるとのことでした。しかし、その成功の鍵となるのは、人気のクリエイティブツールからの幅広いサポートでしょう。例えばAdobeは、Lightroomが来月Apple Siliconでネイティブに動作し、続いてPhotoshopが2021年初頭に動作するようになると発表しました。
Apple Silicon をサポートする DaVinci Resolve 17.1 の最初のベータ版は、Blackmagic の Web サイトからダウンロードできます。
続きを読む:
- ハリウッドの有名ブランドがM1 Macを歓迎、Mac miniは映画制作者にとって「大きな存在になる可能性」
- Apple、Final Cut Proのブランドから「X」を削除し、M1 Macのサポートを追加
- M1チップ搭載のMacBook Airがベンチマークテストで16インチMacBook Proの性能を上回る
- AppleのMac向け新M1チップについて知っておくべきことすべて
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。
