中国電信と中国移動、新型iPhoneでデュアルSIM対応を予告c

中国電信と中国移動、新型iPhoneでデュアルSIM対応を予告c
中国電信と中国移動、新型iPhoneでデュアルSIM対応を予告c

中国電信(China Telecom)と中国移動(China Mobile)の両社によるソーシャルメディアへの新たな投稿(GSMArena経由)により、今年のiPhoneがデュアルSIMに対応するという噂が高まっています。どのモデルと地域でアップグレードが適用されるかについてはまだ詳細が不明ですが、最新の広告を見ると、少なくとも1台の新型iPhoneにこのユーザーフレンドリーな新機能が搭載されるようです。

Appleが今年、iPhoneにデュアルSIM対応をどのように実装するかについて、様々な報道がなされています。7月初旬、ミンチー・クオ氏は、拡張スロットが6.5インチのiPhone XSに搭載されると予測しました。その後、 9to5Macのグイ・ランボー氏はiOS 12ベータ5でデュアルSIM対応に関する言及を発見しましたが、どのデバイスでこの機能が提供されるかについては具体的な情報は明らかにしませんでした。

先月、Kuo氏の予測とは対照的に、Economic Daily Newsは、実際には6.1インチLCD搭載のiPhoneにデュアルSIMトレイが搭載されると報じました。Bloombergは別の予測を発表 し、この変更は特定の国でのみ見られ、上位のOLEDモデルにのみ搭載されると指摘しました。

現在、チャイナ・テレコムとチャイナ・モバイルはそれぞれFacebookページに投稿し、デュアルSIM搭載iPhoneのサポートを予告しています。チャイナ・テレコムは、週末にリークされたとされる6.1インチiPhoneで確認されたものとは異なるデュアルSIMトレイを備えたiPhoneのモックアップと思われるものを共有しました。

一方、China Mobileは、漫画風のリンゴのカスタムグラフィックでヒントを出しました。どちらのモデルにもこの機能が搭載されるかどうかは分かりませんが、発表まであと2日です。AppleのiPhoneイベントなど、9to5Macのニュース記事もぜひご覧ください!


Apple のニュースをもっと知りたい場合は、YouTube の 9to5Mac をご覧ください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。