レビュー:Beam Authenticは画像、GIF、スライドショーを表示できる楽しいOLEDスマートボタンc

レビュー:Beam Authenticは画像、GIF、スライドショーを表示できる楽しいOLEDスマートボタンc
レビュー:Beam Authenticは画像、GIF、スライドショーを表示できる楽しいOLEDスマートボタンc

先月、Beam がアプリ制御の OLED スマート ボタンを発表したとき、私はそれが、比較的高価ではあるものの、楽しいアイデアだと思った。

服やバッグに付けられる、現代風にアレンジされたボタンです。金属に固定されたメッセージの代わりに、400×400ピクセルのAMOLEDスクリーンが搭載され、好きなものを表示できます…

見た目と感触

ボタンは黒と白の2色展開です。直径2インチ、厚さ0.4インチで、Apple Watchより少し薄いです。周囲が比較的厚いため、ディスプレイ自体の直径は1.4インチです。

プラスチック製のサラウンドは、前面が光沢仕上げ、背面がマット仕上げです。バッジの背面には、Beamのロゴが入った金属プレートが付いています。

ボタンは2つあります。10時の位置に電源ボタン、3時の位置にファンクションボタンとパニックボタンが一体になったボタンです。そして、6時の位置にはmicroUSB充電ポートがあります。

プラスチック製のサラウンド自体は少し安っぽく見えるかもしれませんが、目を引くのは言うまでもなくOLEDスクリーンです。このスクリーンは明るく鮮明ですが、明るさはアプリで調整できます。アプリについては後ほど詳しく説明します。

Beam Authentic本体(以下、Beam)に加え、ピンホルダー、バッグタグ2個(ストラップ1本付き)、マグネット式アタッチメント2個が付属します。ピンホルダーはかなり大きいので、衣類に傷がつくのではないかと心配でしたが、マグネット式アタッチメントは非常に強力なので、バッジを衣類にしっかりと固定できます。

表示オプション

Beamでは、写真や静止画、GIF、あるいはBeamに保存されているすべての画像のスライドショーを表示できます。スライドショーの場合は、以下のオプションから表示間隔を選択できます。

  • 5秒
  • 10秒
  • 20秒
  • 30秒
  • 1分
  • 5分
  • 20分
  • 1時間
  • 2時間

Beam は一度に最大 100 枚の画像を保存できます。

バッジの作成

バッジを作成する方法はたくさんあります。

まず、更新可能なフィードで他のユーザーが作成したものを見ることができます。これは、アプリのメニューバーの左側にあるキーパッド型のアイコンからアクセスできます。

次に、作成アイコン (絵筆) をタップして、さまざまなソースから選択できます。

  • GIF(検索可能)
  • 自分でペイント
  • カメラ
  • 写真
  • ウェブ画像検索

バッジを自分で描く場合は、背景色、枠線、グラフィックテンプレートを選択し、鉛筆、ブラシ、マーカーツールを使って描くことができます。また、15種類の書体から選んでメッセージを入力することもできます。

このアプリのカスタマイズ機能は非常に充実しています。例えば、テキストの配置と不透明度を選択できるほか、テキストを正方形または円形で表示するオプションもあります。

GIF画像には、ミームやトレンドなど15のカテゴリーがあります。しかし、ほとんどの場合、検索で探すことになります。エルフからiPhone Xまで、様々なキーワードを試してみましたが、必ず一致するものが表示されました。ただし、最初の数画面だけがうまく一致し、それ以降はランダムに選択されることが多いのは確かです。

静止画像の転送時間はわずか数秒ですが、GIF画像は1フレームあたり2~3秒ほどかかるため、転送にかなり時間がかかります。GIF画像の転送中はアプリ内で他の操作を行うことはできませんので、送信する前に必ず選択内容をよくご確認ください。

このアプリは、本来の直感性には程遠いと言わざるを得ません。特定の機能を探し回らなければならない場面が何度かありました。これは、機能が多すぎるせいもあるでしょう。個人的には、もう少し選択肢を減らして、よりシンプルなアプリにしたかったのですが、慣れれば使えるようになります。

ディスプレイの品質とバッテリー寿命

ディスプレイの品質は非常に印象的です。Apple Watchよりも優れていると言えるでしょう。ただし、解像度をもう少し下げた方が、より迫力のある見た目になるかもしれません。

明るさを最大にすると、私の iPhone X よりも明るくなります。下の写真は両方とも明るさを最大にしたときです。

Beamはバッテリー駆動時間を「最大24時間」と謳っています。実際の駆動時間は使用頻度によって大きく異なります。自動明るさ調整、自動調光、自動スリープなどの電源管理機能が搭載されています。デフォルトでは5分後に暗くなりますが、電源が切れることはありません。

常時使用(つまり自動調光機能を使用しない)の場合、バッテリーは5~6時間持続しました。より現実的な使用方法であれば、一日中、あるいはそれくらいの使用も可能だと思います。

パニックボタン

このデバイスにはパニックボタン機能が搭載されており、現在地の地図リンクとデフォルトのメッセージを最大 4 人の人に送信します。

パニック ボタン機能はデフォルトではオフになっていますが、有効にするにはアプリ内で切り替え、名前とデフォルトのメッセージを入力して、連絡先から最大 4 つの携帯電話番号を選択するように求められます。

この機能を有効にするには、機能ボタンを10秒間押し続けます。バッジが3秒間赤く点滅して有効になり、メッセージが送信されると緑に点滅します。

この機能はちょっとギミックっぽい感じがします。Beamの誰かが、バッジがスマートフォンとのBluetooth接続を必要とするので、こういう機能も使えると気づいたような気がします。実際にパニックボタンとして使えるとは思いませんが、パートナーに退勤時間を知らせるといった、よくあるメッセージを送るのにとても便利な手段にはなりそうです。

ビジョン、誓約、慈善寄付

Beamはこのボタンに壮大なビジョンを抱いています。それは、自分の興味や関心のある活動を表示することで、見知らぬ人々との会話を促すというものです。「Authentic(オーセンティック)」という名前は、私たちが周りの人々に自分自身の何かを明らかにしているという考えから来ています。

また、同社は顧客に、ロゴの色付きの帯で表された 3 つの誓約を求めています。

  • RED:  差別と暴力をなくそう
  • 緑: オープンマインドを保つ
  • 青: 思いやりと敬意を持って行動する

これを反映し、売上ごとに 3 ドルを、チェックアウト時に選択した 3 つの慈善団体のいずれかに寄付します。

価格と結論

Beamは誰も必要としない製品です。純粋に楽しいものです。そして99ドルという価格は、かなり特殊な機能を持つものとしては比較的高価です。とはいえ、この価格帯のガジェットはどれもこれも同じです。

Beamのビジョンはさておき、ほとんどの人にとって現実的には、これは主に楽しい画像を表示するために使用されるでしょう。現実世界での絵文字に相当するものです。つまり、最終的には、このアイデアがどれだけ楽しいと思うかによって、その価値の認識は決まるということです。

でも、これは本当に質の高い製品だと思います。もしこのアイデアが気に入って、99ドルの余裕があれば、きっと満足できると思います。

Beam Authentic の価格は 99 ドルで、同社の Web サイトから購入できます。


Apple のニュースをもっと知りたい場合は、YouTube の 9to5Mac をご覧ください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。