

Appleは本日、次期OS大型アップデートのパブリックベータ1をリリースしました。iPadOS 18.1、macOS Sequoia 15.1など、幅広い新規ユーザーがインストールできるようになりました。M1以降のデバイスをご利用の場合は、Apple Intelligenceのサポートをご利用いただけます。この最初のベータ1で追加される新機能をご紹介します。
ベータ 1 では 10 月にリリース予定の AI 機能を一足先に紹介します
Appleにとって、今週はソフトウェアリリースの大きな週でした。月曜日、同社は全プラットフォーム向けに以下のメジャーアップデートをリリースしました。
- iOS 18
- iPadOS 18
- macOS セコイア
- ビジョンOS 2
- ウォッチOS 11
- tvOS 18
そして今、これらのアップデートの多くの次のバージョンを試してみたい場合は、パブリック ベータ版が最適な方法です。
Appleのパブリックベータプログラムでは、OSの将来の機能を待ち時間なしでプレビューできます。Appleのウェブサイトから無料でパブリックベータプログラムに参加できます。
ただし、これらのOSアップデートは、10月下旬のリリース予定日から1か月以上先となりますのでご注意ください。つまり、これらのベータ版には、デバイスに影響を与える可能性のある様々なバグやパフォーマンスの問題が含まれている可能性があります。ご自身の責任で行ってください。
Apple IntelligenceがiPadOS 18.1とmacOS Sequoia 15.1に登場

M1 チップ以上を搭載した iPad または Mac をお使いの場合は、本日のベータ 1 リリースを通じて Apple Intelligence にアクセスできます。
今回のアップデートでは、すべてのAI機能が利用できるわけではありません。例えば、Appleの画像生成ツール(Genmojiを含む)は12月頃まで利用できません。
ただし、最初の Apple Intelligence 機能のいくつかを試してみたい場合は、iPadOS 18.1 と macOS Sequoia 15.1 でそれが可能になります。
AI 機能のハイライトは次のとおりです。
- AI通知サマリー
- テキストを校正および書き直すライティングツール
- 新しく、より賢くなったSiri
- 写真アプリでクリーンアップ
- Safariのウェブページ概要
- 思い出ムービー作成
- その他
これらの機能以外では、watchOSやtvOSといったAI非搭載プラットフォーム向けの現在のベータ1リリースには大きな変更点はありません。今後、変更点が見つかった場合は、随時お知らせいたします。
最初のパブリックベータ版はインストールしましたか?何か変更点があればコメント欄でお知らせください。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。