

本日のWWDCイベントの一環として、AppleはMacとiOS向けのGarageBandをアップデートしました。大きな変更点の多くはデスクトップ版に反映されており、クロスプラットフォーム連携やTouchBarのサポートなどが追加されています。
GargeBand for Macが本日バージョン10.2にアップデートされ、多数の改善と追加機能が追加されました。まず、AppleはUI全体を刷新し、見た目と機能の両面で刷新しました。また、Appleのオートドラムマシンに新たなコンテンツが追加され、3つのプレイヤー(ポップ、ソングライター、ラテン)が追加され、既存のDrummersにループが追加されました。Drummerの詳細については、こちらのLogic Pros特集をご覧ください。
Appleはまた、Touch Barのアップデートに加え、iPhoneおよびiPad版を通じてMac上のGarageBandセッションにリモートでトラックを追加できる機能についても言及しています。Appleの新しい小型オンボードタッチスクリーンを使えば、「プロジェクト内を素早くナビゲートし、楽器を演奏」できるようになるはずです。
iOS版GarageBandは現在バージョン2.2.2ですが、多くのバグ修正と安定性向上のための微調整が行われているようです。AppleのエントリーレベルのDAW(少なくともMac版)ユーザーにとっては朗報と言えるでしょう。Appleの発表内容の詳細は以下をご覧ください。
Mac用ガレージバンド
バージョン10.2の新機能
• 使いやすさが向上した新しいモダンなデザイン• タッチバーのサポートを追加して、プロジェクト内をすばやくナビゲートし、楽器を演奏できるようになりました• ポップ、ソングライター、ラテンのスタイルでパーカッションを演奏する 3 人の新しいドラマー• 曲に追加してパフォーマンスコントロールでカスタマイズできる新しいドラマーループを導入• iPhone または iPad の GarageBand を使用して、プロジェクトに新しいトラックをリモートで追加できるようになりました
iOS用ガレージバンド
バージョン2.2.2の新機能
このアップデートには、安定性の向上とバグ修正が含まれています。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。