人気のiOS/Mac用ライティングアプリ「Ulysses」がサブスクリプション制に移行、既存ユーザーには生涯割引を提供c

人気のiOS/Mac用ライティングアプリ「Ulysses」がサブスクリプション制に移行、既存ユーザーには生涯割引を提供c
人気のiOS/Mac用ライティングアプリ「Ulysses」がサブスクリプション制に移行、既存ユーザーには生涯割引を提供c

定期購読モデルは、ますます多くのアプリ開発者が採用を決定しているビジネス戦略です。そして、その最新の動きは、iOSとMac向けの優れたライティングアプリ「Ulysses」の開発元によるものです。ユーザーは現在、Ulyssesの14日間無料トライアルをご利用いただけ、その後は月額4.99ドルまたは年額39.99ドルでサブスクリプションをご利用いただけます。

サブスクリプションは、開発者にとってメリットがあります。開発者はアプリの継続的なアップデート、修正とサポートの提供、新機能の開発に取り組む中で、継続的な収益源を確保できるからです。ソフトウェア製品に「完成」はなく、ソフトウェアエンジニア、デザイナー、サポートスタッフは常に作業を続けなければならないため、持続可能なビジネスの観点からも理にかなっています。

そうは言っても、参入コストがかなり低いにもかかわらず、増え続ける定期支払いのリストにさらに別のサブスクリプション料金を追加することに興味がない消費者の間で反発が生じる可能性があることも理解できます。

そこで Ulysses の担当者は、既存の顧客向けに特典を拡充し、月額 5 ドルの永久 50% 割引を提供しています。つまり、Mac と iOS で Ulysses に完全にアクセスするためには年間 30 ドルを支払うことになります。

サブスクリプションモデルのメリット

Ulyssesは、サブスクリプションモデルへの移行に関するブログ記事で、いくつかのメリットを挙げています。最初に挙げられたメリットは、クロスプラットフォームで14日間の無料トライアルを提供できることです。トライアル期間が過ぎると、アプリは読み取り専用モードに切り替わります。

2つ目のメリットは、すでに述べたように、一度購入するだけでiOSとMacの両方のプラットフォームでアプリにアクセスできるようになることです。つまり、Mac、iPhone、iPadで常に最新かつ最高のUlyssesにアクセスできるということです。

Ulyssesは、最近アプリを購入したユーザーに最大18ヶ月の無料利用期間を提供しています。Macユーザーは12ヶ月、iOSユーザーは6ヶ月の無料利用期間があり、両方購入した場合、合計で最大18ヶ月となります。

最近の金曜日5のエピソードでユリシーズについて議論した

ユリシーズの以前のバージョン

予想通り、以前の単独購入版アプリはApp Storeから即時削除されています。ただし、これらの廃止版にはHigh SierraとiOS 11のアップデートが含まれているため、ユーザーは今後のiOSおよびmacOSのバージョンでも問題なくアプリを利用できるはずです。

既存ユーザーは購入履歴にアクセスして、Ulysses の古い単一購入バージョンをいつでも再ダウンロードできますが、新規顧客は今後、サブスクリプションベースのアプリ ダウンロードにのみアクセスできます。

サブスクリプションは今後も続く

気に入らないかもしれませんが、現実はサブスクリプションが今後も存在し続けるということです。サブスクリプションは、高額なソフトウェア開発費に継続的な収益をもたらすだけでなく、消費者にとっては導入コストの低さ、永続的なアップデート、そしてクロスプラットフォームのサポートを提供します。継続的な開発費がかかるソフトウェア開発者にとって、成長の停滞期が訪れ、事業を継続するために新たな収益源を模索しなければならないのは時間の問題です。

Ulyssesがサブスクリプションモデルに移行したことについて、どう思われますか? 正直に言うと、最初はあまり乗り気ではありませんでしたが、将来的に生涯割引ユーザーになる予定の者としては、今後最新のMacアプリとiOSアプリの両方にアクセスでき、その過程で優れた開発者を支援できることを考えると、妥当な取引だと考えています。

本日より、Mac 版と iOS 版の Ulysses を 14 日間の無料トライアル付きでダウンロードできます。

追記:今回のアップデートに至った経緯について詳しくは、こちらのブログ記事をご覧ください。この決定に至った考え方と背景を詳しく説明しています。記事の中で触れたいくつかの論点について、より深く掘り下げて解説しています。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。