iPhone 3GS で HDR 写真機能が使えるようになるかも? (はい!)c

iPhone 3GS で HDR 写真機能が使えるようになるかも? (はい!)c
iPhone 3GS で HDR 写真機能が使えるようになるかも? (はい!)c

Appleがアップデートで新機能を次々と追加していくのが得意なことは周知の事実ですが、本日、iPhone 3GSに将来(あるいは廃止?)搭載されると思われる機能を発見しました。iPhone 4の洗練されたHDR写真撮影機能は誰もが知っていて愛用しており、旧モデルのiPhoneではHDR写真撮影がどうなるのかという疑問が浮上しています。iPhone 3GSでHDR写真撮影を可能にするハックもいくつか存在しており、Appleは最初からiPhone 3GSにHDR写真撮影機能を搭載することを計画していたようです。

上の画像でわかるように、SDKには2つのHDRアイコンがあります。ラベルにあるように、1つはiPhone 4のRetinaディスプレイ用で、もう1つはRetinaディスプレイを搭載していないiPhone用です。iPhone 3GSは物理的に(ハードウェア的に)HDR撮影が可能な唯一のiPhoneなので、Retinaディスプレイ非搭載のアイコンは3GS用であり、 オリジナルモデルや3Gモデル用ではないと考えられます。では、もう1つのアイコンがRetinaディスプレイ用ではないとどうしてわかるのでしょうか?Appleは非常にシンプルなラベル付けプロセスを採用しており、Retinaディスプレイ搭載の画像にはタイトルに「@2x」を、非Retinaディスプレイ搭載のiPhoneには「iphone」の横にそのようなものは何も表示しません。

また、画像の鮮明さを見れば、はるかに高解像度の画面、つまりiPhone 4のRetinaディスプレイで撮影されたものであることがわかります。もはや疑問は、「AppleはiPhone 3GSにHDR写真撮影機能を搭載する予定だったのか?」「iPhone 3GSはHDR写真撮影に対応しているのか?」ではなく、「Appleは未だに販売されているiPhone 3GSにいつHDR写真撮影機能を追加するのか?」です。あるいは、iPhone 3GSのHDR写真撮影機能は、Appleが単に一般向けリリースから削除した機能である可能性もあります。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。