Apple Payが、新しいE la Carte Pay-At-Table EMV端末でより多くのレストランのテーブルに導入されるc

Apple Payが、新しいE la Carte Pay-At-Table EMV端末でより多くのレストランのテーブルに導入されるc
Apple Payが、新しいE la Carte Pay-At-Table EMV端末でより多くのレストランのテーブルに導入されるc

EMV端末メーカーのE la Carteが、Apple Payに対応した最新製品を発表したことで、Apple Payを使ったテーブルサイド決済が間もなく導入されるレストランが増えるでしょう。同社のテーブルサイド決済対応タッチスクリーン端末「Presto」 は、すでに一部のレストランで導入されているのをご存知の方も多いかもしれません。Outback SteakhouseとApplebee'sが主要顧客ですが、本日発表された新型端末「Presto Prime」には、Apple Payに対応した数々の機能強化が搭載されています。

PrestoPrime EMV 端末の主な利点は次のとおりです。

• 安全に分割された決済モジュールを使用したデュアルプロセッサを備えた唯一のテーブル決済システム。クラス最高のエンドツーエンドEMVセキュリティを実現し、サードパーティのアプリ、プレミアムコンテンツ、補完的なデバイスとの統合を安全にサポートします。

• Apple Pay、Android Pay、Samsung Payなどの非接触型モバイル決済機能、QRコードリーダー、カメラ

新しい端末には、Apple Pay やその他のモバイル決済サービスのサポートに加えて、安全な PIN 入力のための統合キーパッド、完全な国際チップアンド PIN サポート、強化されたセキュリティとストレージも含まれています。

E la Carteによれば、現在、米国全土の 1,800 を超えるレストランで旧世代の端末が約 90,000 台使用されており、新しいシステムにアップグレードして Apple Pay の提供を開始できるレストランはかなりの数になる可能性があるという。

Outback Steakhouse、Applebee's、その他のPresto端末の顧客が新しいシステムをいつ導入するかについては発表されていないが、同社によれば、新しいPresto Prime製品は古いシステムとソフトウェア互換性があるため、近い将来、レストランが新しい端末にアップグレードして移行することになるだろう。

Presto Primeのようなシステムを通じてApple Payがサポートされることで、より多くのレストランでテーブルサイド決済が利用できるようになるでしょう。しかし、先日私たちは、バーの会計やレストランの請求書への対応拡大をAppleがプラットフォームに直接組み込むべきだと提案しました。皆さんにそのような機能が欲しいか、また使いたいか尋ねたところ、73%以上の方が「はい」と回答しました。サードパーティのシステムを経由したり、アプリをダウンロードしたりするのではなく、Apple Payにネイティブ機能として組み込むことで、レストラン、ライブイベント、その他の小売店での導入が大幅に促進されるでしょう。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。