Google Play、ダウンロード数で初めてApp Storeを上回るも、収益では及ばずc

Google Play、ダウンロード数で初めてApp Storeを上回るも、収益では及ばずc
Google Play、ダウンロード数で初めてApp Storeを上回るも、収益では及ばずc

App Annieの最新のダウンロードおよび収益レポートのデータによると、2013年第2四半期のアプリダウンロード数で、Google Playが初めてApp Storeを上回った。Googleは3か月間のダウンロード数でAppleを約10%上回り、上回ったが、レポートではApp Storeの収益が約2.3倍になったと指摘している。

App Annieによると、Google Playの成長はブラジル、インド、ロシアなどの新興市場によって牽引されており、収益では依然としてApp Storeがリードしているものの、Google Playは前四半期および過去数年間と比べてその差をわずかに縮めているという。

Google Playでは、ブラジルが2つ順位を上げ、インドとロシアに続き、2013年第2四半期のダウンロード数上位5カ国に新たに加わり、新興市場となりました。iOS App Storeの収益では、米国、日本、英国が引き続き上位を占め、オーストラリアは第2四半期の好調な業績を受けて4位に浮上しました。iOS App Storeの収益は主に米国と日本によって牽引され、この2カ国で第2四半期のiOS App Storeの収益全体の約半分を占めました。

App Annieのレポートには、iOSとAndroidのモバイルゲームを追跡するGames Indexも含まれています。現在、両プラットフォームのダウンロード総数の約40%を占めています。第2四半期には、Gameloftの『怪盗グルーのミニオンラッシュ』がiOSゲームのダウンロード数で首位を獲得し、パブリッシャーのTiny PieceがGoogle Playで首位を獲得しました。

ゲーム以外のアプリでは、Vine が順位を 3 つ上げて、この四半期に iOS で最もダウンロードされたアプリとなり、YouTube、Snapchat、Instagram が僅差でそれに続きました。

Tencent と Baidu も、Apple と Google に続き、App Store で最もダウンロード数の多いアプリのトップ 5 にランクインしました。

中国のパブリッシャーがランキングを急上昇:テンセントとバイドゥがGoogleとAppleに続き、iOS App Storeにおけるゲーム以外のダウンロード数で上位4位に入りました。テンセントは2013年5月にiOS App Storeのダウンロード数で上位5位に躍り出、バイドゥも6月のランキングでこれに続きました。

App Annie の第 2 四半期レポート全文は、こちらの Web サイトでご覧いただけます。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。