AirPodsのハードウェア詳細の表示、ファームウェアの確認とアップデート方法 [動画]c

AirPodsのハードウェア詳細の表示、ファームウェアの確認とアップデート方法 [動画]c
AirPodsのハードウェア詳細の表示、ファームウェアの確認とアップデート方法 [動画]c

先週、Appleは完全ワイヤレスイヤホン「AirPods」をバージョン3.5.1にサイレントアップデートしました。AirPodsがファームウェアアップデートに対応していることをAppleが明確に発表していなかったため、この動きは多くの人にとって驚きでした。

それでも、AirPods のファームウェアを確認してアップデートする方法については、以下をお読みください...

AirPods を確認してアップデートするプロセスは、それが可能であるとわかってさえいれば比較的簡単ですが、Apple はプロセスを開始する方法についてはあまり明確に説明していません。

まず、iPhoneの設定アプリを開き、「情報」メニューをタップします。「ソフトウェア・アップデート」メニューをタップする必要があると思われるかもしれませんが、何らかの理由でAirPodsの場合はそうではありません。

  • ステップ1 – 設定 > バージョン情報へ移動

そこから、AirPodsを近くに置いてケースを開けてください。通常のステータス/接続ウィンドウが表示されますが、スワイプして「情報」画面を表示し、一番下までスクロールしてください。

  • ステップ2 – AirPodsケースを開けて、スマホの近くに置いてください

「情報」メニューを一番下までスクロールすると、新しい「AirPods」オプションが表示されます。そこからメニューをタップすると、AirPodsの詳細情報が表示されます。

  • ステップ3 – 「バージョン情報」メニューの新しい「AirPods」セクションをタップします

そこから、AirPodsのモデル番号、シリアル番号、ハードウェアバージョンなど、詳細な情報を確認できます。AirPodsをお持ちの場合は、以下の情報が表示されます。

  • 製造元: Apple Inc.
  • モデル番号: A1523
  • ファームウェアバージョン: 3.5.1
  • ハードウェアバージョン: 1.0.0

Appleは先週、AirPodsユーザー向けにバージョン3.5.1をリリースしました。このアップデートでは、パフォーマンスの改善とバグ修正が行われています。現時点では、AirPodsをiPhoneとペアリングしてインターネットに接続すると、AppleはAirPodsのファームウェアを自動的にアップデートするようです。何らかの理由でファームウェアが自動的にアップデートされない場合は、このメニューからアップデートできるはずです。

AirPodsのファームウェアのアップデートと確認方法を解説した動画を、下記でご覧ください。発売されてしばらく経ちましたが、AirPodsについてどう思われますか?ご意見やご感想をコメント欄でぜひお聞かせください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。