
iPhoneのバッテリー寿命に関する4つの物語 2013年5月~2016年2月
すべてのストーリーを見る
- アプリ
- フェイスブック
- iPhoneのバッテリー寿命
- Facebookアプリ
- Facebookアプリのバッテリー使用量
PSA: FacebookアプリからSafariに切り替えると、iPhoneのバッテリー寿命が最大15%向上します
2016年2月8日午前5時46分(太平洋標準時)

iPhone のバッテリーが丸一日持たず、デバイスに醜い突起物を付けたくない場合は、 ガーディアン紙の技術ライター、サミュエル・ギブス氏が、Facebook アプリを削除して代わりに Safari を使用すると、バッテリー寿命が最大 15% 延びることを発見しました。
ギブス氏は1週間かけて、Facebookアプリ使用時とSafariでFacebookモバイルサイト使用時のバッテリー消費量を比較しました。その結果、1日の終わりには平均15%もバッテリー残量が増えていることが分かりました。彼は他のユーザーにも実験を依頼し、同様の結果が報告されました。
簡単なヒントなので、そうすることで利便性をあまり犠牲にする必要はありません…
拡大
拡大
閉じる
- iOS
- iPad
- iPhone
- アップルニュース
- ツイッター
iOS 7.1 にアップグレードしてから、バッテリー寿命が短くなったと報告されていますか? [アンケート]

皆さんが iOS 7.1 を気に入ってくださっていることは承知しておりますが、バッテリー寿命が短くなったという話が多く出ており、これまでのところ、小規模なサンプルに基づく唯一のテストで、結果が誤差範囲内に収まっていることから、この問題がどの程度広まっているのかを把握することが有益だと考えました。
もちろん、バッテリー寿命には膨大な数の変数が関係していることは認識しています。スマートフォンの使用頻度が比較的一定であっても、通話回数が1回増えたり、ウェブ閲覧時間が少し長くなったりするだけで、多くの人が報告している比較的小さな違いが生じる可能性があります。アンケート調査は科学的な研究とはなりませんが、十分なサンプル数があれば、少なくとも問題の規模について妥当な指標が得られるはずです… 拡大拡大閉じる
- AAPL社
- iOSデバイス
- iPhone
- アップルニュース
- Apple Store
iPhone 5sのバッテリー容量はiPhone 5より10%増加、5cは5%増加

AnandTechが 新型iPhoneのFCC申請を詳しく調べたところ、iPhone 5sのバッテリー容量は前モデルより約10%増加しているのに対し、5cのバッテリー容量は5%増と控えめな増加にとどまっていることが明らかになりました。これは、5sのプロトタイプとされるモデルで確認されていたバッテリー容量(5.96Wh対5.92Wh)とは異なるサイズです… 拡大拡大閉じる
- AAPL社
- オッターボックス
- iPhoneケース
- iPhoneのバッテリー寿命
- 充電iPhoneケース
レビュー:Otterbox Defender iON搭載iPhoneケース

http://www.youtube.com/watch?v=MGule4qJaM0
いくつかの木製ケースのレビューでも書いたように、私は普段ケースを使うタイプではありません。美しいデザインのものに高額なお金を払って、それをケースの中に隠しておくことに、一体何の意味があるのか、私には全く理解できません。
しかし、オランダからデンマークへのサイクリング旅行で、iPhoneを写真と動画の両方に使うことになったことから、少なくとも一時的に方針を変える必要があるかもしれないと気づきました。サイクリング中の動画撮影は、常に意図しないスマートフォンと道路のインターフェースの干渉のリスクを伴いますし、長時間のサイクリングで画面を頻繁にオンにしておくと、バッテリーの持ちが悪くなる可能性もあります…拡大拡大閉じる