AppleEvent ハッシュフラグがツイートに「いいね!」した際にアニメーションを表示するようになりましたc

AppleEvent ハッシュフラグがツイートに「いいね!」した際にアニメーションを表示するようになりましたc
#AppleEvent ハッシュフラグがツイートに「いいね!」した際にアニメーションを表示するようになりましたc
appleevent-hashflagh-twitter-march-8-9to5mac

今年最初の Apple イベントまであと数時間となった今、同社は Twitter ハッシュフラグを更新し、ツイートに「いいね!」するとアニメーションが表示されるようにした。

ハッシュフラグ自体は、Apple が基調講演を発表した先週から公開されました。

#AppleEvent というハッシュタグを付けてツイートすると、Twitter ではイベントの招待状に描かれている Apple ロゴのミニバージョンが表示されます。

これはAppleがTwitterでハッシュフラグを使った最初の例ではありません。2年前、Appleは秋のイベントを宣伝するために複数のハッシュフラグを使用しました。昨年は、Spring Loadedイベント、WWDC21、California Streaming、そしてUnleashed基調講演のハッシュフラグを作成しました。これらのアニメーションハッシュフラグはすべてhashflags.ioでご覧いただけます。 

ハッシュフラグは3月11日までTwitterで公開されます。

最近追加された#AppleEventハッシュフラグは、公式iOS Twitterアプリでこのタグを含むツイートに「いいね!」すると、ハートのシンボルがイベントのロゴの外観に一致するAppleロゴのミニチュアバージョンに変わり、その後通常の赤いハートに戻ることを意味します。

Appleは本日のイベントで新型iPhone SE 3、第5世代iPad Air、新型Mac Studio、Display Studioを発表すると予想されており、早ければ来週にもリリースされると予想されるiOS 15.4、watchOS 8.5、macOS 12.3、tvOS 15.4のリリース日も発表すると予想されている。

本日の基調講演で Apple が発表すると予想されるすべての情報を、ぜひこちらでご確認ください。9to5Macでは、発表され次第、すべての詳細をお伝えする予定ですので、こちらと Twitter アカウント @9to5mac をフォローしてください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。