
USB実装者フォーラムアーカイブc

- iOSデバイス
- インテル
- 稲妻
- USB
- ユニバーサルシリアルバス
次世代版ではUSBが双方向に
2013年12月4日午前6時19分(太平洋標準時)
いいえ、Apple は充電およびデータケーブルを再設計する予定はありませんが、USB 規格の変更案により、将来の USB ケーブルはどちらの向きでも差し込めるようになります。
既存のUSBケーブルは、コンピュータ/電源側とデバイス側のそれぞれに上下のコネクタがあります。新しいUSB 3.1規格では、ケーブルの両端に同じプラグ(Type-C)を使用し、どちらの向きでも接続できることが求められています。iDeviceケーブルでは、Mac/電源側に新しいType-Cコネクタ、もう一方の端に既存のLightningプラグが採用されます。
Mac を含むコンピューターは新しい Type-C ソケットに切り替える必要がありますが、アダプターを使用すると既存のソケットを既存のコンピューターで使用できるようになります。
usb.orgのプレスリリース全文は以下をご覧ください… 展開展開閉じる