iPhone 4Sの発売に向け、中国のApple Storeに長蛇の列c

iPhone 4Sの発売に向け、中国のApple Storeに長蛇の列c
iPhone 4Sの発売に向け、中国のApple Storeに長蛇の列c

[スライドショー]

     上のギャラリーには、FlickrユーザーLiz Phungが投稿したもので、北京での発表の様子がさらに写っている。また、中国東部江蘇省無錫市にある中国聯通の従業員が最初の出荷品を受け取る様子を捉えた写真も2枚掲載されている (xinhuanet経由)。 

iPhone 4Sが中国に正式に上陸するまであと8時間強となり、北京と上海のApple Storeの外には既に長蛇の列ができ始めています。下の画像はInstagramユーザーのSanverdeさんが投稿したもので、北京・三里屯村のApple Storeの外では1時間も経たないうちに撮影されたとのことです。上のスライドショー(TwitterユーザーのAlexander Galimbertiさんが1月10日に投稿)の昼間の画像からもわかるように、北京では今夜の発売日に向けて、数日前から行列ができ始めていました。右の画像はInstagramユーザーのsainasilvermanさんが投稿したもので、iPhone 4Sが40万台北京に到着したと報告しています。

現在iPhone 4Sを提供している唯一の通信事業者である中国聯通(チャイナ・ユニコム)は、現在予約注文を受け付けていませんが、2年契約および3年契約の場合には16GBおよび32GBモデルを無料提供する予定です。中国第3位の携帯電話事業者である中国電信(チャイナ・テレコム)も、将来的にiPhoneを提供する予定です。この端末は最近、中国電波管理局(China Radio Management Agency)からCDMAネットワークでの使用に必要な承認を取得しました。

休憩後の北京アップルストア、三里屯村の外に続く行列の最新写真と、赤い帽子をかぶったグレーマーケットの行列の様子をご覧ください。MIC Gadgetによると、赤い帽子をかぶった人たちは12時間以上も並んで待つ代わりに100元(約1600円)を支払われているそうです。今後も写真を追加していきますので、行列の写真を [email protected]までお送りください。 

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。