ロサンゼルス市、人気アプリ「ウェザーチャンネル」を提訴、「ヘッジファンド向けのターゲットマーケティングと分析」に悪用されたと主張c

ロサンゼルス市、人気アプリ「ウェザーチャンネル」を提訴、「ヘッジファンド向けのターゲットマーケティングと分析」に悪用されたと主張c
ロサンゼルス市、人気アプリ「ウェザーチャンネル」を提訴、「ヘッジファンド向けのターゲットマーケティングと分析」に悪用されたと主張c
ウェザーチャンネルのデータ訴訟

ロサンゼルスは、ウェザー・チャンネルを相手取り訴訟を起こしました。同アプリは「何百万人ものアメリカ人消費者の位置情報から欺瞞的に収集、共有し、利益を得ていた」と主張しています。このニュースは、 ニューヨーク・タイムズ紙が先月、位置情報データの取り扱いでプライバシーを脅かすアプリに関する暴露記事を掲載したことを受けて報じられました。

先月のニューヨーク・タイムズ紙の記事で、ウェザーチャンネルがユーザーの位置情報を最大40社のサードパーティ企業に送信しているアプリについて名指しされました。ウェザー・バグなどの他の天気予報アプリも含まれていました。ウェザー・チャンネルはIBMの子会社が所有しており、ユーザーに通知することなくヘッジファンドに位置情報を送信していたことが判明しました。

ロサンゼルス市がウェザーチャンネルアプリの開発元であるウェザー・カンパニーに対して提起した訴訟は、先月のニューヨーク・タイムズ紙の暴露記事を具体的に引用しています。訴訟の根拠は以下の通りです。

政府は、このアプリを運営するウェザー・カンパニーが、位置情報は天気予報の地域化にのみ使用されると示唆し、ユーザーを不当に操作して位置情報追跡をオンにさせたと主張した。しかし、訴状によると、IBM傘下の同社は、ヘッジファンド向けのターゲットマーケティングや分析など、位置情報とは無関係の商業目的にもデータを使用していた。

NYT紙によると、ウェザーチャンネルアプリの月間アクティブユーザー数4,500万人に達している。ロサンゼルスの弁護士マイケル・フォイヤー氏は、この訴訟は他の州にも追随する上で重要な意味を持つと考えている。

「こうした問題は、もちろん私たちの州に限ったことではありません」とフォイヤー氏は述べた。「理想的には、この訴訟が、消費者が事前に明確に発言しない限り、個人情報が秘密に保たれることを保証できる能力を守るための、訴訟または立法活動といった他の行動のきっかけとなることを願っています。」

ロサンゼルス市の訴訟は、ザ・ウェザー・カンパニーに対し、「不正競争法違反1件につき最大2,500ドルの民事罰金」を科すことを求めている。数百万人のユーザーを抱えるこの金額は、同市が勝訴した場合、巨額の和解金となる可能性がある。

注目すべきは、The Weather ChannelがiOSとmacOSにおけるAppleの天気データのソースとなっていることです。ニューヨーク・タイムズの記事はThe Weather ChannelのスタンドアロンのiOSおよびAndroidアプリに焦点を当てていますが、Appleの天気アプリにおけるこのデータマイニングの影響を受けるユーザーが訴訟にも影響を与える可能性があります。

一方、ウェザー・カンパニーは、位置データの詳細をすべて完全に開示しており、法廷で「積極的に」自らを弁護する準備ができていると述べている。

IBMの広報担当者サスワト・ダス氏は、「ウェザー・カンパニーは位置データの使用に関して常に透明性を保ってきた。開示内容は完全に適切であり、当社はこれを断固として擁護していく」と述べた。

残念ながら、位置データの不正使用(または不正使用の疑い)は、特に天気アプリではよく見られます。

昨秋、天気予報やフィットネス関連アプリなど、約20の人気アプリが収益化企業に位置情報を送信していたというニュースが報じられました。2017年には、AccuWeatherがユーザーがアプリへのアクセスを拒否しているにもかかわらず位置情報を取得していたとして、論争に巻き込まれました。


Apple のニュースをもっと知りたい場合は、YouTube の 9to5Mac をご覧ください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。