
- AAPL社
- iOS
- iPad
- iOSデバイス
- iPhone
iPhoneとiPadは中小企業で使用されるモバイルデバイスの4分の3を占めています
2013年12月17日午前4時04分(太平洋標準時)

中小企業向けクラウドサービス企業インターメディアによると、アップルは中小企業向けモバイルデバイス市場で76%のシェアを占めている。サムスンは12%で2位だった。
同社はまた、Appleが新型iPhoneとiPadを発売した際に、新規デバイスのアクティベーションが急増したと報告した。予想通り、多くの企業がiPhone 5cよりもiPhone 5sを選択した。… 拡大拡大閉じる
- AAPL社
- iOS
- iPhone
- アップルニュース
- マイクロソフト
マイクロソフトはiOS 6.1 Exchangeエラーの回避策としてiOSユーザーのブロックとスロットリングを公式に提供

金曜日に報じたように、AOLは社内の従業員に対し、iOS 6.1を搭載したiOSデバイスでExchangeを使った会議管理機能を一時的に無効にする旨をメールで通知しました。AOLはMicrosoftおよびAppleと協力して「連続ループ」バグの修正に取り組んでいることを確認しており、Microsoftのフォーラムでも多くの人がこの問題を指摘していました。Appleは最近リリースされたiOS 6.1.1でこの問題に対処していないようで、Microsoftは今回、このバグの回避策を詳述した公式サポートドキュメントを公開しました。
ユーザーがiOS 6.1ベースのデバイスを使用してメールボックスを同期すると、Microsoft Exchange Server 2010クライアントアクセスサーバー(CAS)およびメールボックス(MBX)サーバーのリソースが消費され、ログが過度に増加し、メモリとCPUの使用率が大幅に増加する可能性があり、サーバーのパフォーマンスに影響を及ぼします。さらに、Office 365 Exchange Onlineユーザーは、iOS 6.1ベースのデバイスで次のようなエラーメッセージを受け取ります:「メールを取得できません。サーバーへの接続に失敗しました。」
Microsoftは、Appleがバグを修正するまでの間、この問題に対するいくつかの回避策を提案しました。まず、iOS 6.1デバイスでは会議出席依頼などのカレンダー項目を処理しないようユーザーに通知しました。また、iOS 6.1デバイスを直ちに再起動してください。Exchangeの問題が続く場合、Microsoftはデバイスパートナーシップを削除して再作成するか、iOS 6.1ユーザー向けのカスタムスロットリングポリシーを作成するか、iOS 6.1ユーザーを完全にブロックすることを推奨し、その手順も示しました。
マイクロソフトは、問題解決のためにアップルと協力しており、顧客に「アップルにエンタープライズサポートケースを開く」ことを推奨した。拡大拡大閉じる