
3d xpoint アーカイブc
2015年7月の「3D XPoint」のストーリー
すべてのストーリーを見る
- テクノロジー業界
- インテル
- ミクロン
- 3D Xポイント
インテルとマイクロンは、現行のNANDフラッシュストレージより1,000倍高速な新しい「3D XPoint」メモリソリューションを発表した。
2015年7月28日午後6時55分(太平洋標準時)

インテルは、マイクロン社との共同開発により、コンピュータストレージ技術における新たなブレークスルーを発表しました。この技術は、現代のソリッドステートドライブ(SSD)の基盤となっている現世代のNANDフラッシュチップの1,000倍の速度を実現します。「3D XPoint」(クロスポイント)と呼ばれるこの技術は、1989年以来初めて開発された新しいタイプの不揮発性メモリです。
驚くべきことに、3D XPointは開発中の単なる理論上の製品でも、現在のプロジェクトの最終目標でもありません。すでに量産段階にあり、2016年に発売される予定です。Intelによると、この技術はリアルタイムの疾病追跡から、GPUに搭載すれば8K対応ゲーミングPCまで、多岐にわたる新たなアプリケーションを実現するとのことです。
拡大
拡大
閉じる