

Appleが2,500億ドルの海外資金を米国に呼び戻し、米国への投資を増やすという重大発表を行った直後、ティム・クックCEOはABCニュースのレベッカ・ジャービス氏と短いインタビューに応じた。インタビューの中でクックCEOは、Appleの本日の発表につながった税制改革について、そしてそれがiPhoneの価格引き下げにつながるかどうかについて語っている。
本日の税制発表に関して、クックCEOは、共和党の新たな税制改革案は法人向けと個人向けという大きく異なる2つの部分から成り立っていることに留意することが重要だと述べています。また、本日の発表の大部分は税制改革によってもたらされたものの、税制改革の有無にかかわらずAppleが行っていたであろう他の施策もあると指摘しています。
さらに、トランプ大統領の税制改革法案が「アップルにとっての思わぬ利益」であったかどうかを問われると、クック氏は、法案の法人部分は経済にとって良いことだと信じていると述べたが、個人に影響を与える側面については沈黙を守っている。
「今回の措置の大部分は税制改革によるものであり、また、いかなる状況下でも実施していたであろう部分も大部分を占めています」とクック氏は述べた。「つまり、トランプ大統領の税制改革法案はアップルにとって莫大な利益となったということですか?」とジャービス氏は問いかけた。
「税法案は2つの部分から成ります。法人税と個人税です。法人税は雇用創出と経済成長の加速につながると確信しています」とクック氏は説明した。
アップルのCEOは明らかにトランプ大統領の税制改革を直接称賛する考えを避けているが、クック氏が過去に大統領に対して口にした言葉の選び方を考えれば、それほど驚くべきことではないだろう。
クック氏はジャービス氏に対し、Appleが米国への投資を増やしたからといって、iPhoneの価格が下がるわけではないと述べた。クック氏は、iPhoneの価格は「内部のイノベーションにかかるコスト」であり、AppleはiPhoneの価格は現状のままで適正だと考えていると説明した。
インタビュー全文は以下からご覧いただけます。クック氏のコメントについてどう思われますか?ぜひコメント欄でご意見をお聞かせください。
ABC速報ニュース | 最新ニュース動画
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。