WSJ:Apple、新型コロナ禍でiPhoneの遅延回避に奔走c

WSJ:Apple、新型コロナ禍でiPhoneの遅延回避に奔走c
WSJ:Apple、新型コロナ禍でiPhoneの遅延回避に奔走c

ここ数週間、AppleがCOVID-19パンデミックにどのように対応し、サプライチェーンや製品開発にどのような影響を与えているかについて、様々な報道がなされてきました。そして今、ウォール・ストリート・ジャーナルの報道により、Appleの現状についてより詳細な情報が得られました。

iPhone 12の発売延期の可能性については、相反する報道が飛び交っています。日経新聞は、Appleが経済の不確実性から発売延期を検討していると報じています。一方、他の報道によると、現時点ではiPhone 12は予定通り今年秋に発売される見込みです。

本日のウォール・ストリート・ジャーナルの報道では、元従業員の発言を引用し、生産プロセスに関する詳細が付け加えられている。

アップルの主力新モデルは通常9月に発表されるため、5G対応スマートフォンの発表までには数ヶ月かかる。しかし、元従業員によると、同社のオペレーションチームは通常、夏季のiPhone組み立てに必要なカメラモジュールなどの部品を3月と4月に発注しているという。

このレポートでは、AppleのCEOティム・クック氏が従業員と定期的にメールで連絡を取り合っていることも改めて強調し、Appleは「この状況に備えており、将来への投資を継続する」と述べている。しかし、あるアナリストは、売れ残ったiPhoneや未使用の部品がAppleの利益率を圧迫する可能性があると指摘している。

サスケハナ・インターナショナル・グループのアナリスト、メディ・ホセイニ氏は、余剰モデムや売れ残った5G対応iPhoneを抱えれば、アップルが米国企業として初めて時価総額1兆ドルを達成した要因である高い利益率を圧迫する可能性があると述べた。同氏は、アップルが5月か6月に需要を再評価する間、部品サプライヤーに計画通りiPhoneの部品生産を継続させると予想している。

ウォール・ストリート・ジャーナルによると、現時点でAppleは製品の遅延を防ぐために「奔走」しているという。例えば、Appleのエンジニアリングチームは中国への渡航が不可能なため、「ビデオ通話を使って中国の同僚にiPhoneのプロトタイプ組み立てを指示している」という。

本日の報道では、Appleがハードウェアエンジニアに対し、未発表製品のプロトタイプの持ち帰りを初めて許可したことも改めて強調されています。これは、Appleのサプライチェーンの大部分が中国での操業を再開しているにもかかわらず、COVID-19のパンデミックとそれに伴う米国におけるロックダウンが依然として製品開発を複雑化させていることを示唆しています。

ウォール・ストリート・ジャーナルの完全なレポートはここから読むことができます。

続きを読む: 

  • ブルームバーグ:アップルは2020年に向けて新型HomePod、Apple TV、iMacなどの開発を継続
  • WSJ:アップルのリモートワークへの移行は秘密主義と不明確なガイドラインにより問題に直面
  • ブルームバーグ:5G対応iPhone 12は、COVID-19の影響による遅延にもかかわらず、秋の発売に向けて順調に進んでいる

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。

ドックウェーブ USB C Qi 充電器